KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

まるごと発見!校庭の木・野山の木 (1)

まるごと発見!校庭の木・野山の木 (1)

まるごと発見!校庭の木・野山の木 (1)

作家
勝木 俊雄
森谷明子
出版社
農山漁村文化協会
発売日
2016-01-07
ISBN
9784540151941
amazonで購入する

まるごと発見!校庭の木・野山の木 (1) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

☆よいこ

「木花之佐久夜毘姫(このはなのさくやひめ)」の名前「サクヤ」から「サクラ」になったとする説がある。野生種は日本で10種。世界には北半球で100種ほどある。’染井吉野(ソメイヨシノ)’は母エドヒガン、父オオシマザクラ。栽培品種は100種類以上ある。日本のサクラの実は渋み苦み成分が強く、種類によっては有害なシアン化合物が含まれているので注意。落ちた枝で箸やスプーンを作ることができる。花の塩漬けは、8割が神奈川県秦野市千村(がだのしちむら)に植えられている’関山(かんざん)’から生産される▽巻末にさくいんあり

2023/09/11

てんちゃん

桜が満開のうちに読み終えて満足♪精一杯、桜に浸ることが出来ました(*^^*)しかし、この本、絵本と称してますが、実際はかなり詳細な植物図鑑と言うべき情報量。身近な木の蘊蓄に触れることは楽しい。校庭の木シリーズとして、銀杏、楓など他にも数冊発行されているようなので、季節に合わせて読み重ねたい。

2017/04/16

ももたろう

日本各地で植えられている染井吉野は江戸時代の終わりに栽培された品種。もともと日本にあった野生種は10種類。本来 芽の出来ない幹や根本から枝が伸びる「胴吹き」や「ひこばえ」は弱った木が若返ろうとしているサインとは知らなかった!絵本と言うより図鑑に近く大人でも充分楽しめる。淡い黄緑色の花をつける八重桜「鬱金」にうっとり。来年の春にはゆっくりお花見が出来るといいなぁ🌸

2021/05/07

図書館本。桜の種類や見分け方、染井吉野について、体の仕組み、桜の木の四季と一生など、写真一杯にわかりやすくまとめてある。児童書コーナーにあり、タイトルも「絵本」で、振り仮名つきで、明らかに子供が対象なのだけど、桜チップの燻製とか桜の葉の染色とか、何年もかけて桜の木を育てるとか、試してみようのハードル高すぎ(笑)染井吉野はもちろん大好きだけど、ピンクがかった八重咲きの桜(関山)とかも好きだな。

2018/03/31

ユウユウ

子供用と侮るなかれ。桜の奥深さに驚嘆する。

2022/04/10

感想・レビューをもっと見る