KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

馬車が買いたい: 19世紀パリ・イマジネール

馬車が買いたい: 19世紀パリ・イマジネール

馬車が買いたい: 19世紀パリ・イマジネール

作家
鹿島茂
出版社
白水社
発売日
1990-07-01
ISBN
9784560028544
amazonで購入する

馬車が買いたい: 19世紀パリ・イマジネール / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ごへいもち

鹿島茂の本が好きなのにこれを読んでないのはダメでしょってことでやっと読めました。やっぱり面白い。注みたいな本を書きたかったとのこと。過去の時代の小説を読むのに貨幣価値がわかると本当にグッと近づく気がする。全部いちいち現代日本の貨幣価値に換算して書いてあるといいのに。馬車もいろいろあるのでひとくくりにするのはとんでもない。「メルセデス560SELから女が降り立った」という文章から受けるイメージをスズキアルトに変えてみろというのには笑った

2013/09/23

星落秋風五丈原

最近フローベール&バルザックとフランス文学をたくさん読んでいたので思い当たる場面がたくさんありました。

2023/10/01

Bo-he-mian

馬車の資料を探していて発見した本。著者は仏文研究者なので、19世紀フランスの馬車に限った記述だが、それでも大変面白い。いきなり「当時の人々にとって馬車がどんな価値を持っていたか知らなければ、真の意味で仏文学を楽しむ事はできない」なんて大上段に振りかぶる楽しさ。そもそも馬車は「板バネ」という、今でいうサスペンションが開発されるまでは、揺れと振動が激しくて人が乗れたものではなかった、という考えてみれば当たり前な事もこの本で知った。以来、リアル馬車を見るたびに「あるある!」と板バネをチェックするように(笑)。

2018/09/08

春ドーナツ

憧れのダンディーになって、淑女のハートを射止めるには? 昼間の散歩用の無蓋馬車(服やアクセサリーを誇示する為)と夜会用の有蓋タイプ(夜はやさし、じゃなくて、暗いから誇示できないし、肌寒い)の二台持たなくてはならない。オスマン改造以前のパリの道路は汚物ドロドロでブーツやコートを汚すから歩く訳にはいかないのだ。レンタルや乗り合い馬車でお茶を濁しては、ステータスになりゃしない。現在の日本円に換算すると一台3000万円前後。「高嶺の花」という言葉があるが、まさに「高値の花」! こりゃ大変ですわいと深く同情する。

2017/12/05

in medio tutissimus ibis.

十九世紀パリを舞台にした数々の小説を、「我らが主人公たちの物語は……ひとことで言えば「馬車が買いたい」という欲求を果たそうとして、上流階級や自らの自尊心と格闘するドラマであると断言することができる」と著者はいう。恋人を引き付けるにも、社交界で大きな顔をするにも馬車がいる。当時のパリの汚泥を避けるにも、経済力を見せつけるにも必要だからだ。身分が揺らいでついに経済力のみに裏書されるようになったためである。一方で余りに慎ましい貧乏学生の生活がある。その時代をしてバブリーと形容したのは、偏に著者の慧眼ではないか。

2020/03/27

感想・レビューをもっと見る