KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

チョコレート工場の秘密 (ロアルド・ダールコレクション 2)

チョコレート工場の秘密 (ロアルド・ダールコレクション 2)

チョコレート工場の秘密 (ロアルド・ダールコレクション 2)

作家
ロアルド・ダール
クェンティン ブレイク
Roald Dahl
Quentin Blake
柳瀬尚紀
出版社
評論社
発売日
2005-04-30
ISBN
9784566014114
amazonで購入する Kindle版を購入する

チョコレート工場の秘密 (ロアルド・ダールコレクション 2) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ヴェネツィア

ロアルド・ダールは初読。イギリスの作家だが、この単純明快さはアメリカ人かと思うほど。子供の時に読んだのならば、この荒唐無稽さも手放しで受け入れられたのだろうか。物語の構造も人物造形もいたってシンプル。面白そうなら、もうなんでもアリ。その上に、嫌なヤツは大人も子供も懲らしめてやれという発想。もっとも、そこに毒はなく罪もない程度なのだが。篇中にはいくつか歌が出てくるが、それを含めて英語で読めばもう少し楽しめそうな気はする。それとも、読む時期を数十年逸したのだろうか。

2017/06/24

ヴェルナーの日記

著者の作品は、"Menippean Satire"(メニピアン・サタイア)に分類できると思う。日本語では、『メニッポス的な風刺』という意味で、知的でありながらも、ユーモラスな政治的風刺作品となる。多種多彩な内容に、哲学的・政治的話題に関しコミカルな議論と、盛りだくさんな作風が特徴だ。メニッポスとは、古代ギリシャのキュニコス派(犬儒派)の哲学者で、彼自身の作品は残念ながら失われてしまったが、その系統は引き継がれ、有名どころではルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』、スウィフトの『ガリヴァー旅行記』等ある。

2015/06/09

nobby

一日遅れのバレンタイン(チョコレート)本。今も昔も老若男女問わず誰もが大好きなチョコレート♬貧乏極めるチャーリーが皮肉にも毎日眺める世界一有名なワンカの工場!謎めく工場見学への限定5枚の黄金切符を奇跡的に手に入れた子供達が目にするワクワク垂涎ファンタジー(笑)何と言っても悪ガキ達をまんま表すブク“ブトリ”ーに“イボ”ダラーケ、“アゴ”ストロング、“テレヴィ”ズキーなんて翻訳の名前が素晴らしい!あとがきで示される原名からの発想にニンマリ三昧。勝手わがままにくだされる罰やテレビより本を勧める提言がまたいいな♬

2021/02/15

KAZOO

こえは結構ダールの作品の中では有名な方ですね。私は英文でも読みましたし、映画でも見ました。ただ映画は若干異なっているところもありますが。子供たちよりも周り(おやなど)が悪いということでの懲らしめみたいな感じが結構あります。いつも思うのですがこの挿絵が結構いい味を出していますね。

2017/03/18

mae.dat

先日さ、坊やと映画『チャーリーとチョコレート工場』を観たのさ。そうしたら「小説で読みたいなー」だって。あるぞ、それ。って訳で、手にしました本書。 観ましたか?あの映画、ぶっ飛んでますよね。映画の表現力は凄いなー。 本書では如何なっているのか気になる所。ウォンカ氏と、父親との確執(?)以外は概ね本の通りでした。 これ20巻からなるシリーズの一つなんです。他の本もぶっ飛んでいるのかな?そうなんだろうな。俄然興味が湧きます。( ¨̮ )。

2020/10/17

感想・レビューをもっと見る