KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

したかみ村の牧師さん (ロアルド・ダールコレクション 19)

したかみ村の牧師さん (ロアルド・ダールコレクション 19)

したかみ村の牧師さん (ロアルド・ダールコレクション 19)

作家
ロアルド・ダール
クェンティン ブレイク
柳瀬尚紀
出版社
評論社
発売日
2007-02-01
ISBN
9784566014282
amazonで購入する

したかみ村の牧師さん (ロアルド・ダールコレクション 19) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ヴェルナーの日記

著者の作品『へそまがり昔ばなし』や『こわいい動物』『まぜこぜシチュー』『ことっとスタート』と同系統に当たる言葉遊びの物語。ただ他作品と本作品との違いは、回文や倒語で作られた文章だったものが、”anagram”(アナグラム)という手法が加えられていて、より高度な技法を駆使している。物語自体はたわいのない(こう言ってはダールに失礼かもしれませんが)お話に対し、言葉遊びの手法が凝りに凝った(首が回らなくなるほどに)文章で構成している。アナグラムは単語や文の中の文字を入れ替えて全く別の意味にさせる遊び。しい

2017/06/03

キジネコ

挿絵のクエンテイン・ブイクも好きな画家さん、ダールさんとの組み合わせは素通り不可でした。で先ず表紙の一枚。子供と犬を連れた御婦人が男の人とすれ違います。この男性が、この御話の主人公ノリス牧師。よく見ると牧師のオデコに何やら奇妙な道具が見えます。なんとなんとそれはバックミラー…という不思議、楽しくて、考えることもする御話。訳者とブイクさん其々のあとがきが添えられてて これが又面白い蘊蓄披瀝、一冊で二度も三度もおいしい(どっかで聞いたような…)さて「したかみ村」とバックミラーした牧師さんから何を推理します?

2019/10/03

かごむし

あの「フィネガンズウェイク」を訳した怪人・柳瀬尚紀訳。アナグラムがテーマだが、それを日本の作品であったかのように注もつけずに翻訳してしまう力量はやはりものすごいものがある(英語のアナグラムをそのまま翻訳しても意味をなさないから、本文の流れを壊さないような制限の中で、日本語でも使えるアナグラムで代替するっていうのは、さすが柳瀬尚紀という感じ)ただ、最初から日本語で書かれたものとして読んでも面白いかというと別に面白くない。もともと児童文学であるし、ダール好きでもない大人がわざわざ読むほどでもないという読後感。

2018/08/05

けんちゃん

読友さんのご紹介本。難読症って、ダールさんが作ったのかと思ったら、識字障害のひとつなのですね。勉強不足で恥ずかしいです。でもその障害をさらりと笑いと温かさで包んだ楽しいお話でした。何よりもアナグラム的ともいうべき言葉の入れ替えを日本語に組み換えた訳者のご苦労に拍手!大人足に、飛鳥山落ち…笑えました。クェンティン・ブレイクさんのイラストも楽しいです。

2012/09/29

みーなんきー

ロアルド・ダールの作品。難読症を克服したある牧師が、前任者を亡くした村に新しく派遣された。が、緊張のあまり、新たに言葉が入れ替わる病気にかかってしまう。しかも本人に自覚がない。英語の妙で、綴りが入れ替わる事で大変な失態をしてしまう事件が続くのだが、翻訳家泣かせだったのであろう。日本語では元の言葉と今の言葉が結びつかない。出来上がった文章も、どこがどんな風に失礼だったのか、がわかりにくい。子ども達が普通に楽しめる物語としてこの本を選択したなら、読後もやっとした感想を持った事だろう。

2015/03/22

感想・レビューをもっと見る