KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

象徴主義と世紀末芸術 新装版

象徴主義と世紀末芸術 新装版

象徴主義と世紀末芸術 新装版

作家
ハンス・H.ホーフシュテッター
種村季弘
出版社
美術出版社
発売日
1987-04-01
ISBN
9784568201192
amazonで購入する

象徴主義と世紀末芸術 新装版 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ソングライン

自然的な実在をただ描くのではなく、内に感じたものを象徴として描く象徴主義(サンボリズム)絵画はいつの時代にも存在しますが、19世紀とういう革命後のブルジョワの台頭、彼らが基準とした古典的なもの、自然主義的なものから離反した象徴主義の芸術家たちの作品を本書では解説していきます。女と死、地上の快楽と彼岸の恐怖との同一性の予感などを象徴的に描く画家たち、ベックリン、ロセッティ、ルドン、モロー、シャヴァンヌなどが登場します。

2021/08/11

mstr_kk

象徴主義について調べるために読みました。僕の関心は文学なのですが、この本は美術が中心。それでも、序盤の歴史的な解説・美学的な意味づけの部分はたいへん勉強になりました。ちなみに、この著者は「象徴」を用いる芸術を広く「象徴主義的芸術」と呼んでおり、19世紀末のサンボリズム以外のものも論じています。

2016/05/28

Yoko Kakutani 角谷洋子/K

ホッケの弟子、ホーフシュテッターの大著。難しくてよく分からなかった。サンボリズムを中世後期ーマニエリスムーロマン派ーサンボリズムー現代芸術という流れから読みといているらしい。私の好きなベックリンやシュトゥックについて踏み込んだ分析があるのは良かった。

2020/02/14

生きることが苦手なフレンズ

最近、近所にできた古本屋で買いました。象徴主義、世紀末美術は好きなので、楽しく読めました。特に、「ピエロ」や「楽園」について述べた表象世界の研究は言語化できなかったものを形にしてくれた満足感があります。「はじめに」で書かれたとおり、「分析がまったく不可能であるようなひとつの複合体」を分析した「虚構」かもしれませんが、読者として、直観的綜合をなす道標になるような気がします。

2013/05/12

感想・レビューをもっと見る