KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

わが子を名門小学校に入れる法 (PHP新書 324)

わが子を名門小学校に入れる法 (PHP新書 324)

わが子を名門小学校に入れる法 (PHP新書 324)

作家
清水 克彦
和田秀樹
出版社
PHP研究所
発売日
2004-11-16
ISBN
9784569640068
amazonで購入する Kindle版を購入する

わが子を名門小学校に入れる法 (PHP新書 324) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

Humbaba

学校を選ぶ際には、ブランドではなくて自分の子どもがどのような性格で、そしてどう育ってほしいかを考えることが大切である。その部分を見失ってしまえば、才能のある子どもであっても受験には失敗してしまう。受験の合否が人生の成功や失敗に直結するわけではないが、努力が報われるように努めることは大切なことといえる。

2016/09/26

shigoro

お受験の良し悪しは置いておくとして、一流の私立にはそれだけ頑張って行く価値があるようだわ。公立と比べて先生・カリキュラム・施設が圧倒的に良い。お受験の内容は、ペーパーもあるが、行動規範に主を置いているところもある。自然と成長すれば身につきそうなことだが、先回りしてアドバンテージとして築き、例えお受験に失敗したとしても、成長してればOKかも。無論、失敗し傷ついた精神的なフォローは必要だけど。

2011/12/24

Humbaba

名門小学校に子供を入れようと思えば,かなりのコストがかかることは事実である.そのコストをどう考えるのかは各家庭によって異なるだろう.ただし,名門と呼ばれる学校は,その名に恥じないレベルの教育を提供していることは事実である.

2013/02/13

かずら

私立小学校受験を父親として体験した著者が、名門小学校に入るにはどうすればいいのか語ります。私立の特色、親自身の考え方など、読み物としてはよくまとまっています。エピソードも面白いです。しかし自分の身に置き換えて考えると、「ここまでやりたくはないな」と思います。子どもの送り迎えをするときの服装をチェックしたり、系列校の行事に行った回数を数えるくらいなら、合格者をくじ引きで決めたほうがまだ健全だと感じてしまいます。私自身、公立出身だからそう思ってしまうのでしょう。

2013/12/10

Naota_t

私立小学校に通うのは全体の5%、元々母体数自体少ないから奇異や好奇の目で見られるものの、本書の「お受験」に奮闘する親子・子どものエピソードは興味深かったが、「これはどこか異常だ…」と思ったのも紛れもない気持ちだった。 年中さんから塾に(複数)通って、夏期講習だの模擬テストだの、お受験のための思い出作りだの、親の恣意ばっかりで子どもが少し無念に思えた。 自己決定できない年齢だから、良い方向へ親が導いてあげるのも分かるけども。 (にしても、関東は“ブランド志向”が非常に強いと思うのは自分だけだろうか)

2014/06/14

感想・レビューをもっと見る