KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

わが子を有名中学に入れる法 (PHP新書 414)

わが子を有名中学に入れる法 (PHP新書 414)

わが子を有名中学に入れる法 (PHP新書 414)

作家
清水 克彦
和田秀樹
出版社
PHP研究所
発売日
2006-08-17
ISBN
9784569654317
amazonで購入する Kindle版を購入する

わが子を有名中学に入れる法 (PHP新書 414) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

Humbaba

教育は家族全員の問題である。だからこそ、母親だけがやる気になって父親が何もしないという状況では成功できる可能性は低下してしまう。また、当然ながら実際の主役は本人なのだから、本人の気持ちを確定することも大切である。実際にその学校を訪問して自分がそこに通う姿を想像することは、どんな授業よりも効果があるだろう。

2016/10/07

みんと

親子して受験目前に迷い、慌て、煮詰まってしまわぬよう、目的を明確にし、ぶれない軸を確立させておきたいものだ。親から子への言葉がけは心理面においてもかなり影響力があるようなので、感情任せの言葉は慎まなければいけない。受験と言っても、学校により受験方法や日程、費用、進学実績など様々であり、よく考え見極めて決定する必要がある。父親にもぜひ協力をしてもらいたい。何を目的に受験するのかを子どもとしっかり話しあっておく必要がありそうだ。

2010/03/24

ナウラガー_2012

ピグマリオン効果:教育心理学における心理的行動の1つで、教師の期待によって学習者の成績が向上すること。別名、教師期待効果、ローゼンタール効果とも-ギリシア神話、キプロス王のピグマリオンは自分が丹念に彫った女神の像に恋するうちにその像が生命を得て結婚するという物語/脳内の”前頭全野”には「思考する力」「行動を制御する」「意思決定」「集中する」「コミュニケーションを行う」などの働きがあり、TVを見ている間はここがほとんど活動せず、画面の前に受け身の状態でずっと座っていることになる/大手進学塾では

2013/02/21

numainu

評価D

2008/07/29

ナウラガー_2012

になっている/「見えない学力」を育てる:プロゴルファー宮里藍の父は、理性な判断と集中力を「静筋(=心の筋肉)」と名付け、練習を増やす前に”読書”を薦め、中学時代から年間300冊を読破していた/中学受験生の方が”ゆとり教育組”より多くの読書をしている!

2013/02/21

感想・レビューをもっと見る