気づかせて動かす (PHP文庫 や 42-1)
気づかせて動かす (PHP文庫 や 42-1) / 感想・レビュー
帯長襷
表面的には今ではパワハラアウトー!と言われるような内容が多々あるが、根底に「人が育つとは何か」を真剣に考え向き合ってきた姿勢がお二人にある。同じ練習をやるにしても、気づきを得て気持ちが変わってからは全く効果が違う、これはまがいなりにも経験したことがある感覚。「~のに」がついているうちは相手に何も感じさせない。努力をしない天才はいない、努力なしに素晴らしい勝利や感動は絶対に得られない、そういうことに気づかない人間のことを「根性がない」というのではないか。このあたり思考停止の条件だなぁと言語化できて良かった。
2019/11/30
Takeshi Nakajima
相手に気付きを与えることで、主体的に取り組むことができるようになる。その考え方が参考になりました。
2021/08/30
ばりぼー
山口良治氏は「泣き虫先生」として、NHKのプロジェクトXを始め、多くの特番で取り上げられていますが、講演会でもやっぱり泣いていました。「勝つことが全てではない。」という言葉は、勝った人が言ってこそ意味を持つもので、それを負けた時の言い訳にしている指導者(特に教育現場の先生)が多いように思います。指導に携わる人は、自分自身がいろいろなことに気づかなくては、子どもに気づかせることはできないでしょう。勉強になります。
2012/06/29
きのやん
最後の四章はつまらないが、それまでの章は、子を持つ親、部下を持つ上司は必読。
2015/06/04
感想・レビューをもっと見る