世界「比較貧困学」入門 日本はほんとうに恵まれているのか (PHP新書)
世界「比較貧困学」入門 日本はほんとうに恵まれているのか (PHP新書) / 感想・レビュー
さぜん
途上国を「絶対貧困」先進国を「相対貧困」と定義した本書は貧困の本質に迫ろうとしている。貧困にならざる理由は様々で一括りにして善か悪かを判断するのも乱暴だ。石井氏が自身で取材し感じたことを下地にした展開で主観的な部分もあるが比較をする事で浮き上がってくる真実がある。日本ではコミュニティの崩壊、社会保障の充実が返って貧困の要因となっている。容易に解決できる問題ではなさそうだ。
2019/01/19
壱萬参仟縁
表紙見返しによると、日本は世界第3の貧困大国。経済大国ではない。途上国は絶対貧困。先進国は相対貧困で、6人に1人が相対貧困に陥っているという。これで景気回復なんてあり得ない。ホームレスは5重の排除に直面する(48頁~)。教育、職、家族、福祉、社会復帰からの排除。貧困が原因で犯罪に手を染める人もいるが、刑務所が逆に犯罪を増やすという(180頁~)。確かに栄養満点で1日3食しっかり出る。死因で貧困国ワースト1は下気道感染症。富裕国は虚血性心疾患(232頁)。
2014/12/09
おさむ
海外の貧困問題に精通する著者による比較論。相対的貧困率が世界で3番目に高い日本。途上国の絶対貧困とは何が同じで、何が違うのか実例を交えて分析しています。日本は貧困層と富裕層が入り混じって暮らしており、階級社会ではない。恥の意識が貧困層に生活保護申請などを躊躇させている。海外に多い物乞いは宗教に基づくセーフティネットだが、日本はそれが少ない。海外は生きるために早期に結婚して子供を持つが、日本は真逆‥。貧困には色々な側面があり、各国の社会や文化と密接に関係している事を実感しました。
2019/10/25
MASPY
貧困を途上国における絶対貧困と先進国における相対貧困に分類し、双方を住居・教育・労働・犯罪等8つの観点で比較しています。日本は相対的貧困率が高くワースト3位で、世界の貧困との違いは何かを論じています。ところどころ作者のデータに基づかない(取材経験から来るもの?)主観にもどつく主張がみられ、若干気になりました。序盤にわが出身地が貧困地域で名指しされたからかもしれないですが…。ただ、貧困を考えるうえでの入門書として、本書はいいきっかけになるのではないかと思いました。
2023/09/25
ふろんた2.0
1日1.25ドル以下で生活する「絶対貧困」、先進国で起こる格差による貧困を「相対貧困」と呼び比較検証する。現地取材をする著者なので、統計的な観点ではなく偏りはあるかもしえないが、実体験をもとに纏めている。これ読んで、なぜ教育が必要か?なぜ学ばなければならないのかがよくわかった。
2014/06/05
感想・レビューをもっと見る