KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

辞書編纂者の、日本語を使いこなす技術 (PHP新書)

辞書編纂者の、日本語を使いこなす技術 (PHP新書)

辞書編纂者の、日本語を使いこなす技術 (PHP新書)

作家
飯間浩明
出版社
PHP研究所
発売日
2015-04-16
ISBN
9784569824840
amazonで購入する Kindle版を購入する

辞書編纂者の、日本語を使いこなす技術 (PHP新書) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ばりぼー

敬語がうまく使えることは必要だが、仕事を離れて相手と親しく話をする時まで敬語のままだと堅苦しい。敬語を省くコツは、①しまいまで言わず、動詞をぼかしておく。「もう昼ごはんは召し上がりましたか?」を「◯◯さん、もう昼ごはんは?」とぼかしておく。②独り言の形式を使う。「ああ、お腹が空いてきた。」と誰にともなくつぶやき、それから「◯◯さんは?」と付け加えれば、敬語も使わずなれなれしくもない言い方になる。「お疲れさま」は時と場合により、「してくれた」人には「ありがとうございます」と感謝の言葉を述べるのが適切である。

2019/04/20

友蔵

言葉とは面白いものだなと思う。使う言葉は、その人の顔を作っていくものだから、沢山の言葉と出会って感性を豊かにしたいものだなと感じた。

2022/03/31

morinokazedayori

★★★★言葉は移り変わるもので、流行り廃りがあったり、同じ言葉でも世代によって肯定的な意味合いや正反対な否定的な意味合いを持ったりする。様々な分野の多くの本を読んだり、巷で使われている言葉に敏感になり語彙や語感を増やしていくことで、理解力や表現力が増していく、という内容。 小説と映画『舟を編む』に触れ、辞書編集や細やかな日本語表現に興味を魅かれた。日本語を使いこなすということは、あらゆる分野に精通することに他ならない。日々是研鑽だな、との思いを新たにした。

2015/07/25

HMax

思いの外、ためになる話しが沢山ありました。 何も話題がないようなときに「少しだけ困っていることを聞く」、出来るだけ分かりやすい表現(中学生にでも分かる)を心がける。 「少しだけ困っていることを聞く」というのを、すぐに試してみたんですが、非常に反応が良かったです。 あと、こんな本でも「テレビの説は鵜呑みにしない」とありました。 本当にTVはあてになりませんね。NHK、民放にかかわりなく、いい加減な内容であったり、自分の思う方へ誘導しようとしたり、でTVに対しては常に疑って見ないといけませんね。

2015/11/11

ちんれん

三省堂国語辞典の編集者が書いた日本語にまつわる面白エッセイ。夜な夜な風呂や寝床で楽しく読めた。時代とともに変わる言葉の数々。辞書が買いたくなるし、学生時代に使ってた外国語の辞書を引きたくなる。方言や若者言葉新語についての本も読んでいきたいな。

2015/06/06

感想・レビューをもっと見る