KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

沖縄のことを聞かせてください

沖縄のことを聞かせてください

沖縄のことを聞かせてください

作家
宮沢和史
出版社
双葉社
発売日
2022-04-28
ISBN
9784575317145
amazonで購入する Kindle版を購入する

沖縄のことを聞かせてください / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

pohcho

宮沢さんによる沖縄をテーマにしたエッセイと対談集(かつてTHE BOOMが好きで、「島唄」の影響で沖縄の離島を旅した私は、あれから30年以上経ちミヤが今も尚沖縄と関わり続けていることに感嘆の思い)もともと個人の生活史が好きだし沖縄の文化にも興味があるので、対談はとても興味深かった。何でもお金に換算されてしまう現代で、お金とは違うものを大切にしようとする姿勢には共感。沖縄戦の記憶と基地問題、平和への思いについては、いつ戦争が起こってもおかしくない今、多くの人に読まれるべき内容だなと。

2022/09/10

おおにし

「島唄」が発売されて30年。最初にこの曲を聴いたときロックバンドがなぜ沖縄民謡を歌っているのかと少し疑問に思ったが、曲に惹かれCDを買った記憶がある。本書は宮沢さん自身が「島唄」に導かれて、沖縄のために活動してきた日々がつづられている。「島唄」を発表した頃、うちなーは批判的だったが、「島唄」がきっかけで三線を習う若者が増加し沖縄民謡を保存する動きが加速された。宮沢さんは、沖縄民謡の素晴らしさを全世界に発信するとともに、沖縄民謡アーカイブ作成、三線の材料黒檀の植林活動など沖縄への貢献度の高さに敬服する。

2022/06/30

紅咲文庫

書名が語るように、宮沢はそれぞれの人の話を聞き、対話し、自分の内を見つめては消化を繰り返す。島唄からこれまで30年間ずっとそうしてきたのだろう。ひめゆりの塔資料館から受け取った思いを曲とし、それは賛否両論を巻き起こし、起こされた風はなにかの扉を開いた。宮沢は30年間とこれからの生涯をかけて沖縄のこと、日本のこと、ここで暮らす人々のことを考え行動を続けるのだろう。1976年生まれの山城との対話にあるように、自分の知らなかったことと気が付いたことに常に誠実である姿勢が、大きなムーブメントを起こしただけでは→

2022/08/30

二人娘の父

ひめゆり平和祈念資料館を訪れたことから生まれた「島唄」。「島唄」が沖縄に及ぼした影響は、思ったよりも大きいようだ。そのことが非常によく理解できた。宮沢氏とのレベルの違いこそあれ、「沖縄に何かを持っていかれ、沖縄から何かを持ってきた」感覚は私にも理解できる。知れば知るほど好奇心をかきたてられる感覚もおそらく共感できるはずだ。本書のメッセージは「あなたの沖縄を語れ」。「腐れナイチャー」である私が語る沖縄を聞いてくれる人はいるだろうか。

2023/07/21

yuki

沖縄の人たちがヤマトに歴史や音楽について語っているお話です。宮沢さんが「島唄」に込めた思いがしみてきます。ますます沖縄が好きになります。

2022/11/17

感想・レビューをもっと見る