イギリス観察辞典 大増補・新編輯 (平凡社ライブラリー は 9-1)
イギリス観察辞典 大増補・新編輯 (平凡社ライブラリー は 9-1) / 感想・レビュー
紅はこべ
最近気に入っているアニメ『英国一家、日本を食べる』の逆ヴァージョン。勿論本作では食だけでなく、文化風俗全般を扱っているのだが。英国一家のマイケルさんと違うのは、マイケルさんは日本の食文化を褒めるが、母国の悪口は言わない。リンボウさんは英国文化を褒めた後で、必ず現代日本の悪口をいうところ。リンボウさんの方が、品は良くない。ドアの章を読んで、密室殺人ミステリが生まれた理由を納得。
2015/07/17
kaoriction@感想は気まぐれに
『舟を編む』で最近は辞書がクローズアップされているが、こちらは「辞典」だ。リンボウ先生の辞典。「あ」行の【挨拶】から始まり、リンボウ先生的な【ロンドン】まで。面白い。楽しい。やはり「イギリスは愉快だ」。紅茶派の私には【紅茶】の項目がたまらない。辞典だから好きな項目だけを読んでもいいし、上質なイギリスエッセイとして愉しむのもいい。今日は【クロテッドクリーム】【紅茶】【午後】【退屈】【チョコレート】【図書館】【日の名残り】【郵便ポスト】を読んだ。丸谷才一の解説も辞典風、項目ごとになっていて、これもまた良い。
2012/10/30
みそさざえ
リンボウ先生に負けないイギリス好きとして、ぱらぱらと読んでみた!フムフム、そうであったと共感したり懐かしかったり。特別な新しい発見は特になし。
2015/02/04
なが
再読。ごった煮のエッセイ。何か新しいことを思い付きたい、と感じたときに読む本。
2014/10/16
shushu
著者は何故かイギリスのいいところと日本のダメなところにしか目が行かないようだ。しかし例えばロイヤルメイルのダメさ加減は随分前に犬養道子が言及しているし、90年代私の経験でも日本の郵便局ではイギリス向け郵便は要注意扱いされていたが。著者が好運だったのかひいきの引き倒しか。それに大学や文化関係に限られる自分の体験を一般化し過ぎである。日英の比較しかしないし。住所や名前なんてアメリカ人は書いてきます。まぁわざわざクローテッドクリームの説明なんて当時は必要だったのか、とか時間の経過による変化は興味深いが。
2014/05/11
感想・レビューをもっと見る