記号の経済学批判 (叢書・ウニベルシタス)
記号の経済学批判 (叢書・ウニベルシタス) / 感想・レビュー
kaizen@名古屋de朝活読書会
消費社会の神話と構造 物の体系 生産の鏡 とならんで、本書を読み解くと、何かが透けて見えるかもしれません。 ジャック・アタリの La Parole Et L'outil(言葉と道具)で参考文献になっているので、 そちらから攻めるのも手かもしれません。 訳書は「情報とエネルギーの人間科学」 https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f85e440801c06b0c9dfc
2019/08/07
アルゴス
ボードリヤールの象徴交換論にまつわる論文集。具体的な論考から一般的な理論の枠組みまで、多様な文が集められている。価値については、使用価値の機能的な論理、すなわち有用性、交換価値の経済的な論理、すなわち等価性、価値/記号の差異的な論理、すなわち差異性、象徴交換の論理、すちわち両面性(147)の四つの主要な論理が軸となる。とくに記号のもつシニフィアンとシニフィエの両面性が、使用価値と交換価値の両面性とどうかかわってくるかが、この書物の考察の焦点の一つだ。★★★
2017/12/20
感想・レビューをもっと見る