KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

躁鬱なんです、私。 (一般書)

躁鬱なんです、私。 (一般書)

躁鬱なんです、私。 (一般書)

作家
藤臣柊子
出版社
ポプラ社
発売日
2013-02-13
ISBN
9784591132333
amazonで購入する

躁鬱なんです、私。 (一般書) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

k sato

うつ症状があってもうつ病だけではない!躁鬱病だってある!うつ病から躁鬱病に診断が変わった筆者。激しい躁ばかり目立つのではなく、分かりにくい躁も含めて、気分の波があることを躁鬱病というそうだ。筆者の場合、うつが激しく、発熱や疼痛などの身体的症状が多彩だった。これだと、うつ病や他の疾患との鑑別が難しいだろうな。薬を躁鬱用に変えたら劇的に効いたらしい。我慢してその場をやりきる性格・潔癖症・破壊行為など、エネルギーを要する極端な行動も、躁鬱病の症状だったかもと筆者は分析していた。躁鬱病って、奇妙な脳病だな。

2023/05/25

なるみ(旧Narumi)

漫画家 藤臣柊子さんのうつ→そううつと変わっていった闘病記。正直私にはテンションが高めで、漫画は時折読むのが辛いところもありました。慣れてくると、ひとりでいろんな大変な時期を乗り切っている藤臣さんの体験談に、考えさせられることの多い一冊でした。精神科の往診があったら…の項には共感しました。巻末の精神科医 大野Dr.との対談は、最近の精神医療の現状などがわかり、勉強になりました。

2014/01/25

のり

ご自身でも体調不良の理由がわかるまで時間がかかり、薬の副作用にも悩まされながら生活してきたことがわかりました。漫画の絵は可愛らしく描かれているので、辛さは緩和されて見えますが、誰とも共有できない辛さや寂しさがわかります精神疾患に対する正解はない。個々に違う病気を抱えていると考えるほうが自然。

2015/09/19

れい

読後1日を経って記憶していることはひたすら欝の波がやってきて寝ているシーンが多かったこと。気になったのは躁欝は2つの人格があるってことを著者が述べていたこと。そりゃ~躁と鬱の時では考え方も気持ちもぜんぜん違うだろうな・・・と思う。著者の場合は2型なので躁の相のエピソードが緩やか。だからこそ、余計しんどいのだろうなと思う。1型ならハイのすがすがしい(本人にとっては)を味わえるのだが。どちらにしろコントロールは服薬で管理できるようです。著者は心療内科の往診があればいいと何度か述べておられますが実際あるのかな?

2014/02/18

及川まゆみ

漫画だから気楽に読めるかなぁと思ったら読みにくかったです。闘病記なんだけど双極性障害っていうよりなんかいろいろ症状が多いし、通院もまともに出来てないし、他人から薬もらっちゃうし、あるいは薬が効かないとか愚痴とか多いし、手っ取り早く入院した方がいいのではないかと思いました。あとは何を伝えたいのかよくわからなかったです。

2019/03/31

感想・レビューをもっと見る