KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

はみだしっ子 第4巻 (白泉社文庫)

はみだしっ子 第4巻 (白泉社文庫)

はみだしっ子 第4巻 (白泉社文庫)

作家
三原順
出版社
白泉社
発売日
1996-06-01
ISBN
9784592882145
amazonで購入する Kindle版を購入する

はみだしっ子 第4巻 (白泉社文庫) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

瑪瑙(サードニックス)

いよいよ4人が養子になる話が登場。ジャックもパムも素敵な人。この二人の登場で物語に幅が出来ました。養子になった4人にも様々な感情が渦巻き、葛藤があります。でも良い家族になれそうな雰囲気があります。

2020/06/30

さゆ

「カッコーの鳴く森」。クークーのような子は今なら自閉症というのでしょうね。でも、その当時(役30年前)の私も、世間も、この病気のこと、よくは知らなかったと思う。「クリスマスローズの咲く頃」。これでジャックが、どこで4人と出会っていたかが判る。このシリーズに出てくる大人の中で、そんなに多くはない「好きな大人」の一人であるジャック。ああ、このへんで、このシリーズ、終わってくれていれば、よかったのに・・・

2010/12/05

森下司

アンジー好きの私は「サーニンは良い子」程度にしか思ってなかった。ひたむきさ、誠実さ、見守っているアンジーより実は強いサーニンの魅力を思い知った「カッコーの泣く森」。「もうなにも」でアンジーが母と決別後「オレはママになるの、ママになってオレはオレを生みなおすの」の台詞と表情、本当に吹っ切ったんだね。「クリスマスローズ」ではアンジーとグレアムの環境に馴染もうとするが故の不器用さが切なかった、新たな家族というものは幼いほど馴染みやすいのかもしれない。それにしてもジャックは懐が深いよ!

2011/06/20

ゆーいちろー

夏目房之介だったか、「少女マンガにおける白目・点目」論を何かで聞いたことがある。要するに神懸りの白目(例ガラスの仮面)、空虚の点目(川原泉)ということで、心身虚脱の状態の記号であるという内容だったと思う。それで気づいたのだが、本作には全くといっていいほど白目の表現が無い。登場人物はどのような状況でも、常に理性を働かせている。そして、理性が働くがゆえに、苦しみ傷ついている。作者は登場人物を安易に思考停止に逃避させない。その真摯さがわたしの胸を打つ。

2009/12/09

Suga Megumi

「カッコーの鳴く森」で、また号泣。子供の頃に読んだ時はぴんとこなかった話でしたが、こんな大人になってしまってから読むと、心揺さぶられてつらい。 なにしろ絵に説得力があるんだから。マーシアの虚ろな瞳。 そして牧師さんの行動の一つ一つが怖い。

2015/04/26

感想・レビューをもっと見る