KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

禁足地巡礼 (扶桑社新書)

禁足地巡礼 (扶桑社新書)

禁足地巡礼 (扶桑社新書)

作家
吉田悠軌
出版社
扶桑社
発売日
2018-11-02
ISBN
9784594080839
amazonで購入する Kindle版を購入する

禁足地巡礼 (扶桑社新書) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

HANA

各地には人が足を踏み入れるのを禁じられた地がある。本書は日本各地に残るそのような禁足地を紹介した一冊。天皇陵は特別として、沖縄の御嶽から沖ノ島まで、正直あらゆる物が俗化した現代日本にもこれほど信仰という面から足を踏み入れるのを禁じられた地が残っているとは思いもよらなかった。それ以外にも乱歩の小説で知った八幡の藪知らずの現状や、各地に残る樹木信仰、何より現代社会に新しく生まれた禁足地犬鳴峠と杉沢村に見知らぬ駅がえらく面白い。現代社会が「畏れ」をどう捉えているかの鱗片が垣間見れる非常に面白い一冊であった。

2019/03/27

ヒデキ

「禁足地」という場所がなんでできてきたのかの考察が面白いです。 宗教的、物理的、オカルト的などなど、 各地にある禁足地がを描かれています。 個人的には、先日、読んだ「土葬の村」に関連して、 勝手の風葬や、土葬をしていた場所なんでは、無いかな? と思って読んでいました。

2021/12/31

くさてる

日本各地にある「足を踏み入れてはならない場所」についてのレポ。それだけだとオカルト的だったり体当たりレポみたなものかと思ってしまうけれど、実際は、とても丁寧で事実関係に基づいた落ち着いた内容でした。だからこそ、それでも現在にこういう土地が残っている意味が深くて、すこし怖い気にもなります。派手さはないけど、読み応えあります。

2019/03/10

たまきら

禁足地。興味深いテーマだった。沖永良部島の神官一族だった祖父。戦後本土へ渡った一族が何世紀にもわたって住んだ屋敷は、自分が訪れたときはジャングルに飲み込まれていた。なんでも屋敷に住んだ他の人々はみな精神に異常をきたしたとか…。この本のアプローチは、禁足を宗教的というよりは現代社会の心理との兼ね合いで考察していくところが面白かったかな。神田明神さまといい、ご縁ある場所が多く出てきて面白かった。

2019/05/22

mariann

禁足地…オカルト好きなら目にするだけでそわそわするワード。これを怪奇現象ではなく民俗学的に解説してくれている良作。奈良の三輪山。本当に今もこんな厳しい入山ルールがあるのだろうか。山自体が御神体…とても日本的な考え方で、残存していることに感謝したい。天皇陵古墳に対する宮内庁の認識も興味深い。本物が眠っていることは確定なのに認定されていないから自由に出入りできる天皇陵とか。最後にきさらぎ駅の考察。著者が調べた派生駅名と場所がずらり。恐れ入りました。

2023/05/17

感想・レビューをもっと見る