KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

二枚目: 並木拍子郎種取帳 (ハルキ文庫 ま 9-3 時代小説文庫)

二枚目: 並木拍子郎種取帳 (ハルキ文庫 ま 9-3 時代小説文庫)

二枚目: 並木拍子郎種取帳 (ハルキ文庫 ま 9-3 時代小説文庫)

作家
松井今朝子
出版社
角川春樹事務所
発売日
2006-06-01
ISBN
9784758432412
amazonで購入する Kindle版を購入する

二枚目: 並木拍子郎種取帳 (ハルキ文庫 ま 9-3 時代小説文庫) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

藤枝梅安

まず文章に納得させられる。良く練られ、衒いがなく上品。それでいて、馥郁たる江戸の情緒が伝わってくる。酸いも甘いも噛み分けた熟練の技に、読者はすんなりと身を委ねることができる。高田郁作品のまっすぐな感動と、田牧大和作品の凝った構成は、それぞれ行き過ぎるとクドクなる危うさを孕むが、松井作品は、人の強さ・弱さ、動かざるものと移ろうものを織り交ぜ、人間の生活の意味を読者に考えさせる「のりしろ」も用意している。五瓶と妻の理屈抜きの絆を現代人は理解できないが、「そういうものだよ」とつぶやく暖かな視線が感じられる。

2011/05/12

kaoru

主要キャラが掘り下げられてたり、男女の機微が描かれてたりと前作にない良さがあります。ただ、その分ちょっと重めかも。また、前作同様、江戸時代の風俗が描かれていて、特に食べ物が美味しそうです。

2017/05/07

onasu

定町廻り同心筧家の部屋住み、拍子郎が狂言作者の並木五瓶に弟子入りして、早1年。芝居のネタになりそうな話しを拾ってこい、との言い付けは中々巧くは運ばないが、昨年末の小屋前での大立ち回りでは芝居小屋の者に顔を知られ、一端の関係者にはなってきた。  そんな拍子郎に持ち込まれた話しから始まる五編は、五瓶からの依頼もあったりで、ちょいとは頭数に入れられてきたよう。兄弟子からも小屋での仕事を任され順調かと思いきや、芝居茶屋の娘おあさとはさっぱりで、五瓶夫婦にはひと波乱。再読でも、続きが楽しみになる二巻目でした。

2021/07/08

onasu

狂言作者並木五瓶に弟子入りした拍子郎の市井でのネタ探しの二巻目。   馳走の並ぶ夕べとなると「ちと、面白い話が」と現れる拍子郎だが、その定番は早くも三話目で崩しての後、謎解きの舞台、師匠の離れも危うきに。それに合わせて拍子郎とおあさの仲も怪しくさせるとは、何とも不穏。  町奉行所同心の次男で、素性としても、うぶでやや堅物という、芝居町界隈とはある意味正反対の者を持ってきて、師匠が見守ってくれているのかと思っていたら…。  さてさて次巻は、和やかな離れが戻るのか、そして、拍子郎の役目、おあさとの仲は如何に。

2018/01/31

タツ フカガワ

今回も大店での崇り話や芝居小屋での神隠し、不可解な殺人事件などミステリー仕立てに進むけれど、事件に絡む人間の業や男女の情愛がさりげなく描かれる。そのバランスがとてもいい。それにシリーズ2作目となって種取役の拍子郞、師匠の並木五瓶、料理茶屋の男勝りの娘おあさのキャラクターが際立ってきた。なかでも「見出人」でのおあさ坊が切ないなあと思いつつ、3作目に進みます。

2017/09/01

感想・レビューをもっと見る