KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

国会話法の正体 政界に巣くう怪しいレトリック

国会話法の正体 政界に巣くう怪しいレトリック

国会話法の正体 政界に巣くう怪しいレトリック

作家
藤井青銅
出版社
柏書房
発売日
2022-12-27
ISBN
9784760154968
amazonで購入する Kindle版を購入する

国会話法の正体 政界に巣くう怪しいレトリック / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

名言紹介屋ぼんぷ

『わかりにくく、伝わらないように、 煩雑でまわりくどく、 興味を失うように、 を目的にした言葉術』

2023/11/03

田中寛一

「記憶にございません」「遺憾である」「誤解を招いたとすればお詫び申し上げたい」「批判はあたらない」「仮定の話にはお答えできない」「詳細は承知していない」「お答えを差し控えさせていただく」「丁寧に説明していきたい」「あってはならないこと」政府の常套句。これで1冊の本。丁寧にこれらのレトリックを分析している。すべて国民などを煙に巻く言葉で、政治への無関心者を作り出そうとしている、と私は受け取った。著者は腹話術師のいっこく堂の脚本を書いたり、柳家花緑と47都道府県の落語を企画したりと、興味深い。

2024/02/14

みじんこ

「誤解を招いたとすれば~」などありがちな政治家の決まり文句を、別人格作用や言葉の水増しといった観点から解説している一章が面白い。そんな意図・誤魔化しが隠されていたとはという発見がある。「おわりに」で触れられていた「検討」なども今後どこかで解説して欲しい。二章では「〇〇に政治を持ち込むな」などの国会周辺話法もいくつか取り上げられているが、日常生活の中で感じる様々な事象が「広義の政治」であるという指摘はもっともである。三章と巻末付録は著者の遊び心が満載。国会実況中継は面白そうだが視聴率が取れるかは未知数。

2023/01/25

読書国の仮住まい

記憶にございません。 遺憾である。 批判はあたらない。 詳細は承知していない。 お答えを差し控えさせていただく。 あってはならないこと。 政治家が繰り出すこれらの言い回しを聞くと無力感と退屈でうんざりする。 それによって政治への興味を失わせる効果を生む。 こういう答弁をされた時に、有効な言い返しをまた発明する必要があるのだろう。 誤解を招いたとすればお詫び申し上げたい←説明下手だと認めていますね。 仮定の話にはお答えできない←政治って仮定ですよね? 丁寧に説明していきたい←丁寧かどうかは聞き手が決めます。

2024/03/18

スターライト

主に政治家が記者会見や国会答弁などで質問に答える際の答弁回避(拒否)術を第1回「星新一ショートショート・コンテスト」入賞者にして作家・脚本家・放送作家となった著者が、言語学的に(?)解明した本。「記憶にございません」というロッキード事件で話題になった言葉から、「ご指摘はあたらない」などニュースや報道で聞いたことあるフレーズばかりで、その分析に感心したり憤ったり。こうしてみると、記者たちももっと追求しろよと言いたくなる。この本が無効になる世界になってほしい。

2023/02/13

感想・レビューをもっと見る