よくがんばりました。
よくがんばりました。 / 感想・レビュー
いつでも母さん
家族の物語。「あなたという人生」を生きるその強さ、優しさは、あなたにしかない。ふむふむ・・たしかになぁ。それが人間の凄みだと作者は感じているそう。「迷惑かけ合うのが家族」とも言わせてる。私はそこは全面的に賛成とは言わないけれど。「人間は自分の声を一番たくさん聞いて生きている。自分の中に相談できる別の人を持つことで立ち直れた」とも言わせてる。後半は畳みかけるように哲学っぽい(私には)気に入ったのは「よくがんばりました。」という言葉。掛けたい人が私にはいる。私の最期に誰かが言ってくれるだろうか。
2022/11/03
シナモン
「今あるものに満足して、今できることを楽しんで、自分の機嫌は自分で取る」「小さなアラを探すのではなく、月明かりの下で全体像をぼんやりと捉えるくらいの目線で」「人間の凄さっていうのは、すべての人が、その人の人生を懸命に生きているところにある」「迷惑かけ合うのが家族」今作も響く言葉がいろいろと。私の人生は私だからこそ歩めるもの。「よくがんばりました」って思えるよう、この先も自分の人生にしっかり向き合っていきたい。
2022/11/08
sayuri
人生山あり谷あり。良い事もあれば悪い事もある。迷惑を掛けたり掛けられたり、落ち込んだり這い上がったり。そんな自分や周りの人達に『よくがんばりました』と声を掛けたくなる一冊。主人公は中学校の社会科教師・石橋嘉人。愛媛県警からの突然の電話で、長年音信不通だった父の死を告げられる。故郷に良い思い出がない嘉人だったが、西条祭りが行われる10月、38年ぶりに愛媛を訪れる。父と関わった人達から伝え聞く父の別の一面。豪快なだんじり祭りと人生の刹那が重なりどこか物哀しい。父が息子に残した法被と一冊の本に親子の絆を感じた。
2022/10/24
ムーミン
「本を読んでいろんな人の人生を知るにしたがって、相談相手はいつも心のなかにいることに気づきました。」P.227
2022/10/05
yuni
父親と縁を切って別の場所で自分の人生を必死に生きてきた嘉人。父の訃報を知り38年ぶりに訪れた故郷で、自分の知らない父親の一面を知り、親子の確執からようやく解き放たれます。「迷惑かけあうのが家族だって思うの」。作中最も印象に残った言葉。やむを得ない事情で家族に心配をかけていると自覚している方に是非この本を読んで欲しいです。窮屈な価値観に囚われなくていい。きっと心が少し軽くなると思います。私も生涯を終える時「よくがんばりました」と言ってもらえる人生にしたい。だから辛いことがあっても踏ん張って生きなきゃ。
2023/05/27
感想・レビューをもっと見る