木のいのち
木のいのち / 感想・レビュー
ヒラP@ehon.gohon
街に一本の木あると、いろんな事を想像します。 この木は何を見てきたのだろう。 どうして1本なんだろう。 この木はいろんな人を守ってきたのだろうか。 この木は守られてきたのだろうか。 そして、この木はいつからここにあるのだろう。 自分がうまれるまえからあった木は、町の移り変りを見てきたに違いありません。 町が村であったとき、村が林であったとき、その木は自ら動くことなくそこにいたはずなのです。 周りに仲間がいたかも知れません。 それでもその場所にあるのは、選ばれて、残されたからに違いありません。
2022/09/06
ヒラP@ehon.gohon
大人のための絵本
2022/09/02
書の旅人
大きな木の下で、その太い幹に寄りかかり、上を見上げたことがありますか?私は何度も色んな木の下で、見上げたことがあります。そうするとたった一本しかないのに、そこには森があるのです。初めてそうした木の写真は、部屋の奥にしまいこんでました。和平さんのお話を読んで思い出し、すっかり忘れていたことが恥ずかしくなりました。今また戦争が起きるかもしれません。戦争は何も生まない、何も育てない。その大人たちだって、もしかしたら子どものころ、木を見上げ、歓声をあげていたかもしれないのに…。大事なものはもっと身近にあるのです。
2017/04/25
Kaz
今日、テレビで、東京大空襲の際に焼け残った銀杏の木の特集を観た。本書とリンクする内容だった。グッドタイミング。戦禍の爪痕は時とともに薄れていく。残された遺品に対する思いも、時代とともに、世代とともに、薄れていく。寂しいが、ある意味当然かもしれない。
2020/03/08
おはなし会 芽ぶっく
H31年度選書会議にて。【テーマ】いのちのシリーズ
2019/03/07
感想・レビューをもっと見る