KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉

フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉

フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉

作家
原晋
出版社
アスコム
発売日
2015-11-21
ISBN
9784776208921
amazonで購入する Kindle版を購入する

フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ムーミン

自主性でなく主体性を育てる学校づくりを目指したい。そのための取り組みに何が必要か、ヒントと希望をたくさん得ることができました。

2020/03/30

けんとまん1007

一つ一つは、出来そうなことのようであるが、それすらやり遂げるのは簡単なことではない。ただ、少しでも取り組むこと・方向性を出すことを積み重ねると、大きな力になる。伸びる要素はどこか?適性はどこか?だけでなく、きちんと勉強もできたうえでの明るさ・軽さというのが、凄い。あと、1番目が特に納得。外の世界・外部に触れないと、新しいものはできないということ。これは、実感していることでもある。

2020/03/02

とも

本番にピークをもって行くため、コンディションを管理していく。その為のシステム、組織作り。監督の指導以外でもチーム、個人で考え行動していく。考えられる人間を育てる。人間力を上げる為、基本的な生活習慣を大切にしている。

2020/12/01

ばりぼー

誰がやっても強い組織を作る。世の中には、経営者が変わってもそれまで通り成長を続ける企業はいくらでもある。私がいなくなってもぐらつかない組織を目指してきた。土台作りで私が心がけてきたことは「任せられるようになったら権限を委譲する」こと。組織としてやるべき事は到底一人でできるものではない。土台のないチームは、勢いで勝つことはあっても連覇はない。スーパーエースの出現に期待するのではなく、時間をかけてでもチーム力を底上げしなければ常勝軍団にはなれない。土壌が腐っていたら、いくら良い種をまいても芽は出てこない。

2018/01/07

のぶのぶ

やっと読みきったが、ちょこちょこ読んだときに、仕事のヒントをもらったり、普段、思ってしてきたことを再認識させてもらったりしました。我が仕事は、メンバーを選ぶことができないが、人間性がよいメンバーが多いと全体が伸びるし、自分たちで考えさせて行動する手立ても打てるので、ますますよくなる。そうでないときは、苦労する。スカウト時から考えること大事である。当たり前のことがきちんとできる、簡単なことが一番、難しい。「フレッシュグリーン」は、原さんの造語、イメージ向上、キャッチフレーズや明るさ、コミュニケーション大事

2016/11/26

感想・レビューをもっと見る