KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

動物たちはぼくの先生

動物たちはぼくの先生

動物たちはぼくの先生

作家
日高敏隆
出版社
青土社
発売日
2013-05-24
ISBN
9784791767076
amazonで購入する

動物たちはぼくの先生 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

トムトム

日高先生のエッセイ。なるほどね!から、おじいちゃんたらもう!まで自由な文章。フランス留学中の朝食、ミルクとコーヒー半々のカフェオレにバターたっぷりのバゲットを浸して食べる。カフェオレにバターの油が浮かぶ。そのカフェオレを最後に飲み干すのも美味しいらしい。食べてみたい!!セボン!

2019/11/08

おりがみ

動物行動学者としてよりも教育者や大人、日本人としての体験や所感のエッセイが中心になっています。冒頭の「打ち込んではいけない」の若い人にむけた言葉には心が温まりました。もてはやされる「科学」に一石を投じたり、教育者として学問の「しりたい」思いを大切にすることを説いたり…海外の体験記まであり、日高敏隆という人の豊かな人生を感じることができた一冊でした。

2019/01/16

ぴょこたん

日高先生の新聞や雑誌に寄稿したものの遺稿集。 もうこういう形でしか日高先生の文を読むことしかできないと思うと寂しい限りだ…。 生物系は他で読んだものと似たものが結構あった。 なので、新鮮だったのは、民俗学にからめたのや日高先生の人間関係や、若かりし頃の話。 祟りの話は面白かった。

2013/08/28

さたん・さたーん・さーたん

「総合地球環境学」とは様々な分野、自然科学から人文科学の観点から地球環境について研究する。その名を冠した研究所の初代所長を務めた著者だけあり、雑談のようにとりとめないテーマの小話から構成された一冊でありながら広く柔らかく世間を見つめているのがよくわかる。エピローグとして置かれたエピソードが一番心に残っている。

2016/01/01

T

P147 動物にとって存在するのは「自分の周りにあるものの中で関心を持ち、意味を与えているもの」だけであり、それ以外のものは、その動物にとって存在しないに等しい P245 子どもは、人からなにかをいわれて育つものではない。子どもたちはそれぞれ勝手に、自分になっていくーぼく自身がそうであったように。

2021/11/21

感想・レビューをもっと見る