KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

神は詳細に宿る

神は詳細に宿る

神は詳細に宿る

作家
養老孟司
出版社
青土社
発売日
2019-01-25
ISBN
9784791771332
amazonで購入する Kindle版を購入する

神は詳細に宿る / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

zoe

メモです。りんごとこのりんご。白馬は馬にあらず。生物多様性をうたって、虫一匹いない近代的な東京の本社で仕事をするという笑い話。現代人には呪いが効くという前にも聞いた話。ニュースは済んでしまったこと。ネットでいくら調べてみても、それはすべて済んでしまったこと。とりあえず、人に尋ねる前に、調べたら。載ってなかった誰もやっていない新しいことなら、挑戦したら。

2022/07/06

Makoto Yamamoto

久しぶりの養老孟司。種々の色々雑誌に掲載されたものを集めて出版されたもの。 読むたびに新しい視点をくれる著者に感謝している。 今回も同様だった。 人間以外は絶対音感をもっているし、人間も生まれたときは絶対音感を持っている。 音痴は人間だけであり、それは人間特有の能力によるものであるとか、興味深い。 情報は過去のものであるとに認識も同様に面白く、日本人とドイツ人の美しさを検知する手段の違いも納得。その他多々あったが、割愛。 またまた養老ワールドにはまりそう。

2019/10/11

ハチ

微分、モネの眼、ファーブルの眼、フェルメールの眼。 その時間の導関数で見えた美しさを積分できてますかという、最強80歳の現代人への問いかけ。意識と無意識の往還の中で丁寧に生活していたい。散歩に出よう。

2019/04/08

春風

養老孟司氏のエッセイを編んだ一冊。机上で、過ぎ去った二次情報を弄ぶ者を嗤い、自然の中で直接、感覚で一次情報に触れ、背景を見る事を良しとする。人間は意味あるもので周りを糊塗したから、意味を問わなくなった。氏もまた『言葉で変わるのは人間の意識だけ』という。そして『現代人には呪いが効くようになった』という意見に賛同する。『今の日本人はもしかしたら、何か正しい答えがあって、全員それに向かって統一されていくのが理想だとおもっているのではないでしょうか』というのは、二次情報塗れの本読みへの皮肉とも言えるのではないか。

2020/04/18

FOTD

いろいろな雑誌に書いてきた文章を集めてできた本。地域、戦争、脳、美しさ、昆虫、地球温暖化、など様々なテーマが扱われている。休憩時間に読むのに最適な本だった。養老先生の文章はいつも刺激になる。ああ、なるほどと思うことも多い。「ハエも蚊もゴキブリも一匹もいないところで生物多様性について論議する」って、笑った。 とても良い本だった。養老先生の本は今後もときどき読んでいこう。

2019/12/02

感想・レビューをもっと見る