海を失った男 (晶文社ミステリ)
海を失った男 (晶文社ミステリ) / 感想・レビュー
くさてる
読んでるようで読んでなかったスタージョン。どれも読み応えあるけれど、「ビアンカの手」「ミュージック」「墓読み」が好きです。
2021/09/18
磁石
SFという前情報から、論理的だか科学的な講釈で組み立てられていくのかと思いきや、オカルト面にまで手を伸ばしてきた。アメリカのしかも男性作家には珍しいナイーブさがみえた。彼の特性なのか、生きた時代だったのか……。他の著作をみて吟味。
2018/01/20
tonpie
私たちが夢を見ているとき。存在の持続感だけを深く信頼して、無意識(エスだっけ?)が、虚無を突っ切って(移動して)いきます。やがて、移動の引き起こす「抵抗感」に気づき、「意味づけ」を試みる。この「意味づけ」の作法が、人によってかなり違います。この作法は「言葉によって世界を再構成する作法」=物語の作法そのものですから。既存の物語パターンを手軽にピックアップするだけでも、夢を生成できます。つまり物語は書けます。しかしスタージョンの短編は、今、虚無を突っ切っているのだということも、その抵抗感も自覚しながら、↓↓
2020/06/01
つるら@turulaJB
■読了■ #日本怪奇幻想読者クラブ ■若島正編 2003.7■8篇を収録、既読2篇■「成熟」内分泌異常による発達障害に治療を試みた結果・・・何をもって成熟とするか考えさせられる■「三の法則」3体1組の異星人が3組・・・クラーク「宇宙のランデブー」を思い出すがストーリーもスケールも全然違う■「そして私のおそれはつのる」超能力モノ。老女が浮浪青年を導く・・一番気に入った■
2020/09/22
bowmorelover
久しぶりのスタージョン。どの短編も面白い。とくに「ビアンカの手」「シジジイじゃない」「墓読み」「海を失った男」がよかった。「キャビアの味」堪能させて頂きました。
2012/01/30
感想・レビューをもっと見る