KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

世界の辺境とハードボイルド室町時代

世界の辺境とハードボイルド室町時代

世界の辺境とハードボイルド室町時代

作家
高野秀行
清水克行
出版社
集英社インターナショナル
発売日
2015-08-26
ISBN
9784797673036
amazonで購入する Kindle版を購入する

世界の辺境とハードボイルド室町時代 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

KAZOO

「辺境の怪書」を読んだのでその前に行われた室町時代についての対談を読んでみました。高野さんの書かれているソマリアの本と室町時代についての話でよくもまあこのような観点から話ができると感心しました。お二人とも非常に情報が豊富で読んでいる人にとって飽きさせないというか楽しませてくれます。またほかの観点から出版してくれないでしょうか?

2018/09/07

トムトム

良いタイトル!内容は?面白いに決まっているじゃない!中世日本の一般人と、現代地球の辺境の民の似ている所を、専門家が語り合う。「あーあるある!」「じゃあこれは?」「そこはこっちはこうだね」「じゃあもしかして、こうかも!」など、楽しそう!室町時代のことは絶対的な正解はないけれど、現代に生きる辺境の人の様子から推測できる事はあるんだなぁ。興味深かったです。対談が楽しすぎて、高野さんの目が♡だったそう。

2019/12/20

徒花

おもしろかった。ソマリアや東南アジアなどを巡ってきた「冒険家」と、日本の中世、室町自体などを研究している歴史学者が、あんまりとりとめもなく思うところを語っていく対談本。あんまり対談本は好きじゃないので読まないんだけど、中世日本とソマリランドなどの不思議な共通項や、現代にも生きている日本人的なマインドの源泉、ナショナリズムについてなど、話があっちに行ったりこっちに行ったりを繰り返しながら語られていくので、読んでいて飽きない。

2022/05/26

ゆいまある

小学校出ていない疑惑が出る程の歴史音痴なので敬遠していたこの本。辺境メシで清水さんがいい仕事していたので手に取る。面白い。ファクトフルネス(いい本だ)によると世界のどの文化圏であっても経済的に成熟していくにつれて似た変化が起きる。従って室町時代とソマリアに共通点が多くても当然なのだが、私がぼんやり暮らしているこの土地が、数百年前には確かに辺境だったと知るのは興奮する。辺境でも歴史でもこの本で語られるのは親しみやすくも興味深い市井の人の日常であり、思わず歴史好きになりそう。知的好奇心刺激される一冊。

2020/02/15

榊原 香織

途中から急に面白くなるのは、対談の場所を居酒屋に移動したからかな。 日本の中世とアフリカのソマリが似てる、ということで、それぞれの専門家が楽しい対談。 トリビアもたくさん。 70過ぎて、”バックトゥザフューチャー”という題で日本中世史の論文を書いた学者さんの本が読んでみたい

2022/05/31

感想・レビューをもっと見る