KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

英語とは何か (インターナショナル新書)

英語とは何か (インターナショナル新書)

英語とは何か (インターナショナル新書)

作家
南條竹則
出版社
集英社インターナショナル
発売日
2018-06-07
ISBN
9784797680263
amazonで購入する Kindle版を購入する

英語とは何か (インターナショナル新書) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

歩月るな

「文章語」はダテや酔狂でこしらえたものではありません。もったいぶって難しい言葉を使い、偉そうな顔をするためにつくったのではない。(頁46)の辺りで妙に慰められました。内容はと言えば、軽い気持ちで読める本。英語圏の訳書ばかり読んでいるが、その他の言語に対してどのように取り組まれてきたのか、歴史的な背景から優しく語りかけてくれるお蔭で、色々な本の会話や舞台背景がさらに腑に落ちるようになる。数か国語を操る諸氏には当然な要素も「歯がゆさ」もちょっと理解できる。会話したいんじゃなくて読みたいから学ぶ、でも良かろう。

2018/06/09

タイコウチ

かなり思い切ったタイトル(?)だけれど、薄い新書のエッセイなので、それほど情報量があるわけではないが、飄々とした語り口で、随所に文学者・翻訳家らしい洞察もあり、英語の歴史や他の外国語との比較についての話は、わかりやすくためになった。英語の早期教育については、水村美苗さんの「日本語が亡びるとき」と同じ問題意識だけれど、「言葉」を大事にしない風潮が強くなっているこの国では、その覚悟がないままに流されていく先の、未来の現実となるかもしれない。錚々たる面々が推薦文句を並べる帯は、ちょっとやりすぎかな(笑)。

2018/07/27

nnnともろー

英語にコンプレックスを持ちがちな日本人。なかなか克服できない。やはり文法は大切。

2019/10/05

fumi

いわゆる「ビジネス新書」らしいテーマや見出しに、一抹の不安を覚えつつ読み始めたが、南條先生らしい料理の仕方で楽しく読めた。「英語、英語とうるさく言われなくなって初めて英語の魅力に気付きはじめるのでは(要約)」というくだりなど、昨今のトレンドと真っ向から反していて痛快ですらある。氏は語り口こそ派手さはないけれども、こうして読むと博覧強記の人だなあと思う。それとも色々な言語を「かい撫でて」いる人に、私がそのような印象を抱くのかもしれないが。少なくとも氏の小説『酒仙』や他の著書を楽しく読んだ向きにはおすすめ。

2018/06/12

Minyole

言語にまつわるエッセイという印象です。興味深く読ませていただきました。現代社会ではは、普段英語や英語に似た言語を話している人が圧倒的に有利だよなと常々思っていますが、長い人類史の中では英語が覇権を握った時期はまだまだ短い期間なんだと認識しました。最後の章で、日本人のth、r、lの発音の困難さに触れられていますが、もはやいまさらという感があり、それまでの話が面白かっただけに少し興醒めしたのが残念でした。

2018/10/12

感想・レビューをもっと見る