文芸オタクの私が教える バズる文章教室 (サンクチュアリ出版)
文芸オタクの私が教える バズる文章教室 (サンクチュアリ出版) / 感想・レビュー
みねね
あなたの好きな本の、一番好きな文章を教えてください。 なんて、読書家なら一度は問われたいですよね。そうでなくても読書量が増えると、読むだけじゃなくてよかった文章を抜き出したり読み返したりする経験、あると思います。さて、あなたは「一番好きな文章」をどう分析していますか? そこまで緻密に考えるのって難しいですよね。そこでこの本ですよ! 例えば、漢字の割合。情景描写。著者の注目ポイントに沿うだけで、グッと解像度が上がるかも。何の役に立つか? タイトル通りです。あなたの一番好きな文章、文章の力でバズらせましょう!
2023/08/25
タナカ電子出版
この本は沢山の人に文章を読んでもらうための文章術本です✨この本の著者 三宅香帆さんの分析力が凄いんです‼️色んな作家の文章を分類分析して紹介していく方式にすごくはまってしまいます。4章構成からなり 1章つかみ 2章文体 3章組み立て 4章言葉選び そして、それぞれ章にこの作家◯◯力とわかりやすく解説してくれます🎵気に入ったら読んでみてください📚👀‼️
2019/06/16
にいたけ
バズるための本として読むのではなく、作家さんの文章のどこが凄いのかを解説してくれててとても勉強になりました。自分が好きな作家さんがなんで心地よく読めるのか、わかった気になりました☺️引用している文も素晴らしく、JKローリングさんの言葉が沁みました。話す相手に合わせて意訳していくところ素晴らしい☺️使ってみたいけど、😅言いたいことの組み立てができないとあかんな🤣イラストなんで水着なのかな?
2021/03/31
kana
こんな風に文章を見ることができるのかと学びが深かったです。わたし、綿矢りささんの文章がすごく好きで、今日は絶対に綿矢りさの気分!って猛スピードでチャリを漕いで本屋さんに行ったことがあります。なんであんなにも清々しくて、癖になるんだろう。って疑問に思っていました。なるほど、一文一文の脂肪が、極限まで削ぎ落とされているんですね。そして、又吉さんの文章にキュンとしてしまいました。私はギャップに弱いのかもしれません(笑)。
2020/03/25
渡辺(読書/散歩)
どうすれば読み手に楽しんでもらえる文章を書けるか。 従来、文才という一言で片付けられていた抽象的な概念を、法則として言語化した本。古今東西の名文を紹介して、それが名文たるゆえんを分析。具体的にどんなテクニックを使っていて、どんな効果があるのかを解説しています。内容を一度に覚えることは難しいので、自分が文章を書く時にパラパラめくって「今日はこのテクニックを使って書いてみよう」という感じで使うのが良さそうです。https://book-attic.com/buz-bun
2024/11/22
感想・レビューをもっと見る