エモ怖 (竹書房文庫 HO 468)
エモ怖 (竹書房文庫 HO 468) / 感想・レビュー
坂城 弥生
「祖母のこと」と「祖父のこと」が印象的だった。怖いというより、不思議という印象の話が多かったかな。
2020/12/04
雨
怖さは控えめ。普段もっと怖いか厭な怪談ばかり読んでいるから物足りなさがあった。
2021/03/12
棕櫚木庵
「幽霊の話,怪奇現象の話なのだけど・・・怖いとは別の感情で記憶されている体験」(ジャケット裏内容紹介)の41話.書店でたまたま見かけ,『嘘みたいな本当の話』(内田,高橋)を面白く読んだ後だったこともあり手に取ってみた.表紙絵や,こういう本に時に感じられる妙に気取ったもの言いの気配を序文に感じたりして若干危惧したけど,楽しく読みました.気楽に読めたので,入院中の読書にとっておくべきだったかななんて思ったり.「土管」,「ビブリオ」などが心に残った.
2024/01/16
有機物ちゃん
懐かしい思い出の中の僕(私)と怪異。ノスタルジックな雰囲気。『ノーカンとする』『異臭』『蝉』『九官鳥』はなんだか邪悪な物を感じる。九官鳥そのあとどうなったんだろう?私が鳥飼なので心配になってしまった。『祖母のこと』の子供の時の自分本位で身内を雑に扱う経験は身に覚えがあって苦しい。お祖母様が強く優しい人だから許されたんだね。私も許せる人になろう。『祖父のこと』は超合理主義じじいVS死んでも妻にモラハラ続けるじじいでバトルもの。同年代の男に正論叩きつけられてぐぬぬ~ってなったんだろうなぁ
2022/07/09
mittsko
創作であれ実話であれ、一般に喜ばれるのは「怖い話」「恐怖を与えてくれる話」、業界用語で言うところの「強い話」でありましょう そうしたマーケティング上の要請(売れる商品を作らねばならない)に、共著者のひとり、松村進吉さんは、明確に反旗を翻し、本書を企画発案したと「あとがき」で語っておられます そして、それはとてもとても大切な試みである(なかなか売れないだろうけど)、と私は思いました 好い本です 好い怪異な世間話が集まっています ここには「答え」への確かな手がかりがあります すぐに消え去る世界の波動…
2024/11/01
感想・レビューをもっと見る