KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

サッカービジネスの基礎知識―「Jリーグ」の経営戦略とマネジメント

サッカービジネスの基礎知識―「Jリーグ」の経営戦略とマネジメント

サッカービジネスの基礎知識―「Jリーグ」の経営戦略とマネジメント

作家
広瀬一郎
出版社
東邦出版
発売日
2012-02-21
ISBN
9784809410178
amazonで購入する

サッカービジネスの基礎知識―「Jリーグ」の経営戦略とマネジメント / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

Yoshitaka Kimura

私はサッカーに興味があり、また大学でレジャーのゼミを専攻しているため、またこの作者の講義を受けたことがあるためこの本を選びゼミでの活動でとても活躍した本であります。まずサッカービジネスにおいてサポーターの収益は一番大事な点であり、そのサポーターをどう集めるか、どうやって応援してくれる人を増やすのか、どのようにコアサポーターに変化させていくのかを書いてあり、地域密着など色々な経営戦略を書かれている本である。今スポーツ界では女子のファンも増えており、野球はその点のマネジメントが出来ているがサッカーはまだ少ない

2014/05/23

しもへー

スポーツの公共性とクラブ経営のビジネス化についてよく説明された指南書。Jリーグには、「特殊な成り立ちがゆえにビッグクラブから影響を受けにくく日本のサッカーの振興を目的とした明るい部分」と「依然として親会社主導のスポーツビジネスに対して無頓着な暗い部分」があると分かった。「スポーツはみんなのもの」という前提のもとでいかにビジネスモデルを確立するのかという意味では、新しい公共の考え方が応用できると感じた。

2012/07/19

Sugiwoggie

マネジメントの視点から書かれた数少ないスポーツマネジメントの本でした。勉強になりました。

2018/01/06

りおふ

Jリーグ創設は日本史上最大のベンチャーだと思いました。当時、サッカーより人気のあった野球でも運営が難しかったのに、成功する保証のないJリーグに参加するチームを集めた努力はすごい。

2016/05/16

kana

サッカービジネス、プロスポーツビジネスに関わっていきたいという夢をもつ人間は一回は読むべき。内容量が多く、一度で全て網羅するのは難しいと思う。しかし、プロスポーツを経営するとはどのようなものなのかよくよくわかる。また経営には興味なくとも、J創立時の苦労や工夫も知ることができ、普通のサッカー好きにも十分楽しむことができると思う。私は、一年のなかで、二十数試合しかないホームゲームでいかに収入を得て、経営を安定させるかというところは本当に難しいと思った。川崎Fのように1人あたりの客単価を上げる必要があるよね。

2016/02/17

感想・レビューをもっと見る