疫病2020
疫病2020 / 感想・レビュー
まーくん
我々が武漢での異変を知って半年、世界に拡がった疫病は収束の兆しも見えない。1月、たまたま台湾で総統選を取材中の筆者は、この件に対する台湾当局の迅速な対応に驚く。帰国後、日本の緩慢な対応に危機感を抱き、SNSに意見を上げる。折々のSNS投稿を時間軸に、パンデミックに向かう展開を綴り、当局、特に厚労省の対応に厳しい批判を向ける。感染拡大の予測がつかない段階で、インバンウンド期待、習近平国賓訪日、東京五輪、これら全て、果敢な対応への足枷となっていく。中国共産党員から得た弾圧と隠蔽情報。更に武漢病毒研究所情報も。
2020/07/24
ウッディ
武漢で見つかった新型ウイルスが世界中へと広がった2020年前半のコロナ対応を振り返った一冊。いち早く中国から入国制限を行い、ITを用いたマスクの在庫管理を行い、国民の信頼を得た台湾に対し、厚労省の見通しの甘さ、後手に回った入国制限で、コロナ対策に失敗した日本を対比させながら、国としての危機管理の重要性を訴える。現政権に好意的な筆者の安倍批判の意味は重い。杜撰な初動にも関わらず、感染者の爆発を抑え込んだ、日本人の道徳心の高さと医療関係者の献身を誇りに思いつつも、有事の際の政府や行政の対応に不安を感じた。
2021/07/20
kinkin
去年(2020年)の1月。新型コロナウィルスが姿を現し日本中を感染の渦に巻き込む。それは3月には学校や公共施設の休業や社会経済にも大きな影響を与える。その状況を筆者のツイート内容とともに紹介する。いったいあの時と何が変わったのだろう。皆慣れてしまった緊急事態宣言やワクチン接種のドタバタ、多くの失業者や生活困窮者が出てまさにこの国は戦時下。にもかかわらず政府や関連省庁の対応の遅れや失態。封じ込めに成功した台湾の実情を挙げながらこの状態を作り出した真相を追求するルポ。まさに人災・・・図書館本
2021/05/04
trazom
門田さんのルポは、登場人物の熱い思いに鼓舞され、勇気と優しさがこみ上げてくるものだが、この本の印象は、だいぶ違う。台湾の対応を称賛する一方、日本政府(特に厚生労働省)のお粗末さを糾弾し、さらに、情報を隠蔽し続ける中国の責任を、声を大にして非難するという内容で、門田さんの怒りが迸りすぎて、冷静さを欠いた論調になっている。この騒動を経て、中国は「国民の動き全てをデータで掌握できるようになり、結果的に、習近平独裁体制がさらに盤石になった」んだと言う。神はなぜ、自由や人権を大切にする側に微笑んでくれないんだろう。
2020/10/16
きみたけ
著者は「死の淵を見た男」の門田隆将氏。①やはり医療スタッフの頑張りに感謝。国内外問わず。②中国共産党の圧力に屈服せず謎の肺炎と戦った武漢市中心医院の医師たちには敬意を表したい。③その医師を糾弾し隠蔽工作に走ったが、医師が亡くなるとたちまち英雄扱いに。中国のしたたかさを改めて思いしった。④日本の初動の遅さの原因は厚労省の認識の甘さにあったこと。役人、役に立たず。⑤武漢病毒研究所から流出した実験動物がコロナの原因では?実験に使用した豚や牛を不法に売却し横領する、中国ではそれがまかり通るそうです。
2021/08/08
感想・レビューをもっと見る