奨励会 ~将棋プロ棋士への細い道~ (マイナビ新書)
奨励会 ~将棋プロ棋士への細い道~ (マイナビ新書) / 感想・レビュー
むーちゃん
私は将棋は将棋ウォーズで指します。 2級です(2018年8月現在)。ネットでプロの試合見るのも。野球も、しかりなんの世界も簡単ではないです。 それを分かりやすく、体系的かつ自身の経験を元にかかれてます。面白かったです。プロまでいかないまでも頭を使うという観点で野球同様息子に将棋を教えたいです。
2019/08/19
akihiko810/アカウント移行中
元奨励会員(プロ棋士の養成機関)の小説家による、奨励会の現実を紹介した本。印象度B+ 井上門下の元奨励会員で1級で退会した著者。奨励会には「満26歳の誕生日までに4段(プロ)になれなければ退会」という鉄の掟がある。つまりプロ棋士になる、という「夢」は期限付きで乗り越えなければいけないのだ。それもプロになれるのは年間わずか4人。 本書はその夢に破れた「敗者」の目から見た奨励会という組織の現実。夢破れた者だけに、そこに描かれる現実はシビアだ。いや、夢叶った者でもシビアにならざるをえまい。
2023/06/07
チャー
かつて奨励会に所属した小説家の著者が奨励会時代と退会後に至るまでを綴った本。経験者が記す将棋界の話や将棋の勉強法などは大変興味深い。過去には地方と都市で環境による大きな差があったのに対し現在はネットとPCにより大きく変わっており、逆に上手くそれらを使いこなすことが上達につながる面もあるという指摘は、時代の変化を強く感じた。大会優勝経験者たちがひしめき合う奨励会の、3段リーグの壮絶さを改めて感じた。
2022/09/30
スプリント
かつて奨励会に所属し退会した人が書いているだけあってリアリティがあります。中学で全国を制した人でも奨励会ではまったく歯が立たないという事実に驚かされます。年齢制限は必要なことですが、大器晩成型の人のためにアマチュアからのプロ転向の道筋をもう少し広げてほしい気もします。
2018/11/25
チェアー
元内側(奨励会員)の人からの外の視点での本は貴重。ほめるでもなく、けなすわけでもなく、お涙でもなくて。ただ、もう一歩深く突っ込めば、もっと面白くなるのにというもどかしさは残る。羽生さんや谷川さんのように、ある程度歳をとってから、藤井くんが何を書くのかが楽しみ。
2018/10/08
感想・レビューをもっと見る