150cmライフ。
150cmライフ。 / 感想・レビュー
ちはや@灯れ松明の火
小学生の合言葉『前にならえ』、手を腰に当てるポーズ担当だった人、挙手してみよう「はい!」。成人女性の平均身長が約158cmだからその差握り拳ひとつ分程度、でもそれだけで視界から日用品の規格に至るまで諸々出てくる違い。袖口とボトムの裾は基本余る、蛍光灯の取り替えも一苦労、吊り革は腕が疲れるんでポールにつかまる、コレ常識。「えー、ちっちゃい方がかわいくていいじゃん」チビにもピンからキリまであるんだよと反論しつつお互い結局ないものねだり。体重は動かせても身長はいじれない、だったら満喫しなきゃ150cmライフ。
2013/06/14
AKIKO-WILL
この本がたかぎなおこさんのデビュー作だった本!150cmの著者の日常生活。自分でも同じくらいの身長なので読んでいて共感します。「電車の中には危険がいっぱい」まさに150cmあるあるネタ。髪が当たったり、新聞紙が被さったり、埋もれるのは良くありますね。私も電車の棚には置かないな。置くのも取り出すのも一苦労です。そして、服の裾あげ…パンツ買うとき必ずパンツの裾あげしないと大変。海外行くとトイレの便器が高いのも分かります。シリーズなので2.3も読みたくなりますね。
2016/05/21
ダリヤ
わたしもだいたいこのせかいでの生活なので、てにとってしまいました。わかるなぁとおもったり、あきらめていたあれこれを、たかぎさんはすてきなアイディアで、ちっちゃい生活をたのしんでいて、とても収穫がありました。ちっちゃいって、損だとおもっていたけれど、ちっちゃいからこそのたのしみ方をおしえてもらいました。
2012/04/29
ひめありす@灯れ松明の火
全長157cm。春の測定で1mm伸びて、こう言えるようになりました。ものすごーくちっちゃい訳でも、ものすごーく細い訳でもないけれど、世間一般に出回っているお洋服は、みんな少しだけ大きい。前に習え!は手を腰に当てるのが基本。高校生の時に一度だけ背の順が半分より後ろになって、すごく嬉しかった。電車の中では頭が肘起き。職場の鍵は一人では掛けられない。施錠するための専門の台がある。其れが無ければ壁をよじ登る。高い所にある体重計がとれない。勢い良く引っ張っておっこってきた日にはひやひや。そんな私の157cmライフ。
2013/09/27
パフちゃん@かのん変更
151cmの私、ちびネタは大いに共感できるのですが、ちびデブなので小柄ネタは共感できませんでした。小学校教員をしていたので、高学年担任の時はとりあえず座らせてから話すのは鉄則でしたね。
2013/06/21
感想・レビューをもっと見る