KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

さいごの散歩道

さいごの散歩道

さいごの散歩道

作家
長嶺超輝
夜久 かおり
出版社
雷鳥社
発売日
2019-03-25
ISBN
9784844137535
amazonで購入する

さいごの散歩道 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ちえ

とても重い本で暫く感想を書けなかった。自分の仕事(ケアマネ)を省みても責任の重さを感じてきた。実際今までも気になる家族はあった。でも「大丈夫」といわれてしまうと無理にすることはできない。振り返ることばかり。自治体や包括支援センターに伝えても実際に何かが起こらなければ、なかなか動かない現実。実際、地方自治体や包括も色々なことを国から投げられて手が足りない現実。 モデルになった方は仕事に就き生活されていたが雇用調整のため仕事を失ったことで生活が狂い最後自死されている…。↓

2019/10/19

る*る*る

『子どもは育っていき、やがて、親から離れていく。成長の喜びがある。しかし、親の介護には、終わりが見えない。世話を重ねれば重ねるほど、相手は少しずつ衰えていく。』 実話をもとにしたフィクション。静かにハルと母の話が進んでいく。ハルと同じような事、起こらないとは言えない。

2019/07/22

ochatomo

読友さんレビューで知る 『この物語は、実話を基にしたフィクションです。』 実話は「裁判官の爆笑お言葉集」p126参照 後日談は https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3799/1.html 認知症の母を世話する息子が叙事詩のように淡々と描写する 『幼いころは逆の立場だったなと、ハルは思い返していた。』『「もう、あんたの世話になりたくない!」母は叫び続けていた。』 区役所やケアマネジャーの心無い言葉が悲しい 3人の方がどうすればよかったか後書きに寄せる 2019刊 

2019/11/01

ochatomo

【再読】 出版社がクラウドファンディング利用 https://readyfor.jp/projects/last-promenade 帯に『大人と子どもが一緒に読んで、これからを考えるための絵本』とあるが、内容は中学生以上、主に大人向けだろう 介護離職防止コンサルタントの倉澤篤史氏『ケアマネジャーの責任は重い』 臨床心理士の伊藤秀成氏『自信を失うと、かえって他人を頼れなくなりやすい』 介護福祉系弁護士の外岡潤氏『他人事ではない“セーフティネットの欠如”』 助けてもらう経験で“受援力”を培う重要性

2019/11/03

りょうちん

図書館の新刊コーナーより、優しい表紙に惹かれて手に取りました。(これは失礼な表現かもしれませんが)単なる絵本ではありませんでした。介護・貧困などの社会問題に向き合い、問いかけてくるものでした。ボールペンで描かれたイラストが残酷な現実が心にしみます。「この物語は実話を基にしたフィクションです」とのこと。文章は社会派のライターさんです。巻末には介護離職防止コンサルタント、臨床心理士、介護福祉弁護士がそれぞれの立場から、介護を取り巻く問題について述べています。きっと今もどこかで誰かが助けを求めているのでしょう。

2019/04/13

感想・レビューをもっと見る