村上春樹 映画の旅
村上春樹 映画の旅 / 感想・レビュー
starbro
私はハルキストでも村上主義者でもありませんが、村上春樹の新作をコンスタントに読んでいます。早稲田大学演劇博物館2022年度秋季企画展「村上春樹 映画の旅」公式図録。 村上春樹は映画好きだとは知っていましたが、ここまで映画にのめり込み、映画の影響が大だとは思いませんでした。私も中高時代は、映画好きで高校の文化祭で短編映画を撮ったり、日大芸術学部映画学科を目指した時期もありました(笑) http://filmart.co.jp/books/movie/review/haruki_murakami_movie/
2022/11/26
田中
この本は、早稲田大学での企画展を忠実になぞった様式になっている。だから、企画展に行けなかった人でもこの一冊を見ればコンパクトに体験できるだろう。純粋に村上さんが映画に傾倒する姿が現れる。特に学生時代に見た映画は、自分自身の内面に、強く深く思想性を及ぼした。村上小説の世界にもその断面が随所にちりばめられるのだ。最終章には高村・小澤・岡室らの諸氏か、村上春樹論を述べているが、何とも一面的な解析による論考であった。この章はつまらないので読まなくてよいだろう。
2023/02/04
ぐうぐう
早稲田大学演劇博物館2022年度秋季企画展として開催されている「村上春樹 映画の旅」公式図録。作家の展示は漫画家とは違って単調になりやすいものだが、映画というビジュアル的な視点だと、とたんに華やかになる(ただ、本企画展自体は未見なので、あくまで図録を通したうえでの印象)。この企画展がユニークなのは、村上の小説と映画の関わり(例えば、村上作品の映画化や小説内に登場する映画作品等)だけではなく、村上春樹という人間と映画の関わりにまで踏み込んでいることだ。(つづく)
2022/12/01
koji
村上春樹ライブラリー見学の後で、早稲田大学演劇博物館に立ち寄り、企画展示室の「村上春樹映画の旅」を見てきました。そこで購入した本書。特典として「ドライブマイカー」ステッカー(赤いサーブ)のおまけ付き。春樹さんの人生は映画そのもの。早稲田大学文学部映画演劇科卒。7年かけて卒業した時の卒論は「アメリカ映画における旅の思想」。本人曰くでっちあげで「優」。それはともかく春樹さんの作品で語られる映画作品は私の好きなものも多く(第三の男、地獄の黙示録、大脱走、華麗なる賭け等)、本書も多彩なエピソードで彩られ満足の一冊
2022/10/30
たらお
小説の中で映画のことをどう語っていたのか気になったのだが、実際にはタイトルや俳優の名前だけが語られているというものが多かったりする。著者が学生の頃はDVDやNetflixも無く、映画を見ることが特別な行為で、さらに相当量の映画を見たことは本書に寄せる前書きからもうかがい知ることができる。でも、映画案内ではないので、掲載されている映画に懐かしさは感じるものの、本人の注釈があるわけでもないので再び観たいという気持ちも起こらない。ただただ眺めてノスタルジックな気持ちに浸る感じ。
2022/10/22
感想・レビューをもっと見る