すベての悩みは脳がつくり出す (ワニブックスPLUS新書)
すベての悩みは脳がつくり出す (ワニブックスPLUS新書) / 感想・レビュー
こうちゃ
☆3 仕事、家庭、恋愛、勉強……老若男女のさまざまな悩みや脳自体についてのいろいろな質問50に対して、茂木先生が脳科学的見地から、楽しくためになるアドバイス。読めばココロが軽くなる一冊。最新脳生理学の知見も満載!一問一答形式で、時には専門用語も用いているが、説明もあり非常にわかりやすい。Q4子供が自閉症と診断されました。親として今後、どう接していけばいいでしょうか。へのAで、"症"と付いてはいますが、これは”脳の個性”に過ぎませんとあるのを見て、何気なく使っている個性は脳の個性だったのかと妙に納得。
2017/05/18
なおじん
☆3 50の質問に答える形で構成されており、その中に今の自分の疑問点がいくつか散りばめられておりました。
2017/07/12
honiru8
茂木先生の本、脳科学者の視点で50の質問に回答したものをまとめた本。ブログで定期的にしているQAコーナーをまとめた感じ。2章脳の働かせ方、3章脳と勉強法、は自分にも子育てにも役立つ内容が多かった。語学は何歳から始めても遅くはない。子供に教育熱心なのに、自分に関しては手遅れという言い訳は通用しない。
2020/08/30
難波猛
#読書 ◆人間とは脳による感情と思考と行動の集合 ◆脳は唯一頼れる自分のリソース ◆ストレス解消=DMN(ボーッとする) ◆個性は長所と短所の表裏一体、受け入れる ◆ギャンブルの不確実性がドーパミン分泌 ◆説得ではなく自分で気付く手助け ◆行動の習慣化と報酬で強化学習 ◆移動や旅行の初体験はドーパミン分泌 ◆やる気は贅沢品または架空の産物 ◆記憶は感情と結び付く(記憶の海馬、感情の偏桃体) ◆創造性=過去の記憶を引き出し再編集(想起) ◆人間は自己を理解したい欲求がある ◆中毒=脳の報酬系の強化学習
2024/06/13
どんぐり
Q&A形式で簡単に書かれてあってさっくり読めました。
2020/06/07
感想・レビューをもっと見る