KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

言葉は凝縮するほど、強くなる - 短く話せる人になる! 凝縮ワード -

言葉は凝縮するほど、強くなる - 短く話せる人になる! 凝縮ワード -

言葉は凝縮するほど、強くなる - 短く話せる人になる! 凝縮ワード -

作家
古舘伊知郎
出版社
ワニブックス
発売日
2019-07-25
ISBN
9784847098192
amazonで購入する Kindle版を購入する

「言葉は凝縮するほど、強くなる - 短く話せる人になる! 凝縮ワード -」のおすすめレビュー

話の長い男・古舘伊知郎の反省!? 相手に刺さる「一点突破の凝縮ワード」会話術

『言葉は凝縮するほど、強くなる』(古舘伊知郎/ワニブックス) 「しゃべりの総尺が長くなる」男を自認する古舘伊知郎さんが反省しているらしい。それは「テレビの喋りが長尺すぎたこと」…なにを今更! 話の短い古舘さんなんて古舘さんじゃない! と思うところだが、それには大きな理由があった。このほど発売された著書『言葉は凝縮するほど、強くなる』(ワニブックス)でその理由を明かしている。 それはバラエティ番組から長い間遠ざかっていたこと。12年間に及ぶ報道番組キャスター生活を経て、華々しくバラエティ番組の舞台に戻ってきたのはここ数年のことだ。しかし、世に求められていたのはひな壇トーク。大勢のタレントがキャスティングされているひな壇トークは「短い持ち時間の中で、いかにおもしろいこと、気のきいたこと、鋭いことを言えるか」が勝負となる。 古舘伊知郎さんと言えどもそんな舞台で実況解説、自己主張…と一気呵成に喋ったとしよう。浮いてしまうに決まっている。古舘さんは「自分の喋りは受け入れられていない」と痛切な思いをしたそうだ。12年の歳月で、テレビ、特にバラエティ番組で求められる喋り…

2019/9/2

全文を読む

おすすめレビューをもっと見る

「言葉は凝縮するほど、強くなる - 短く話せる人になる! 凝縮ワード -」の関連記事

気持ちにそっと寄り添う“煮こごり力”/『言葉は凝縮するほど、強くなる』⑥

『報道ステーション』を12年やって戻ってきたバラエティの世界。一気呵成のしゃべりは、今のテレビに向いていなかった。そう気づいた古舘伊知郎が、短い持ち時間の中で、いかに気の利いたこと、面白いこと、鋭いことを端的に言えるかを今一度考えた、日常にもビジネスにも使えるワンフレーズ集。その一部を紹介します。 『言葉は凝縮するほど、強くなる短く話せる人になる!凝縮ワード』(古舘伊知郎/ワニブックス) インフレ化した「感動した」の置き換え 【NG WORD】感動しました! 誰かと映画を観に行って、期待以上で大満足だったとき、相手にその感想をどんなふうに伝えますか? 面白かったときほど、「面白かった!」。 感動したときほど、「感動した~!」。 案外、ストレートな短い感想しか出てこなくて、もどかしい思いをしたことのある人は多いのではないでしょうか。 もちろん、後づけはいくらでもできます。 「感動した! 主人公が最後、母親と再会したときの表情。切なさと愛しさが入り混じっていたね。あの人、子役のときから演技してきただけあるよね」 相手とコミュニケーションを図ろうとすると、感想ひとつ言うと…

2019/8/31

全文を読む

会話が不思議と盛り上がる“キャッチフレーズ力”/『言葉は凝縮するほど、強くなる』⑤

『報道ステーション』を12年やって戻ってきたバラエティの世界。一気呵成のしゃべりは、今のテレビに向いていなかった。そう気づいた古舘伊知郎が、短い持ち時間の中で、いかに気の利いたこと、面白いこと、鋭いことを端的に言えるかを今一度考えた、日常にもビジネスにも使えるワンフレーズ集。その一部を紹介します。 『言葉は凝縮するほど、強くなる短く話せる人になる!凝縮ワード』(古舘伊知郎/ワニブックス) 古舘流「キャッチフレーズ術」 【NG WORD】とにかく大きいプロレスラー 「あの人、〇〇さんに似てるよね?」 こんな他愛のない話で盛り上がることがありますよね。 誰かにニックネームをつけるのは、何かにたとえるのが得意な人。 そういう人は、無意識にせよ、例えるために対象の本質を見つけ出しています。このことは僕も、実況中継をしていた頃からかなり意識していました。 「本質を見つける」ことは、効果的な“たとえ”を導き出すだけではなく。話題を膨らませることにもつながります。 ではどうしたら「対象の本質を見つける」ことができるのでしょうか? それには、まず対象の特徴を“分解してみる”ことです。 …

2019/8/30

全文を読む

言いにくいことをスルッと言える“切り上げ力” /『言葉は凝縮するほど、強くなる』④

『報道ステーション』を12年やって戻ってきたバラエティの世界。一気呵成のしゃべりは、今のテレビに向いていなかった。そう気づいた古舘伊知郎が、短い持ち時間の中で、いかに気の利いたこと、面白いこと、鋭いことを端的に言えるかを今一度考えた、日常にもビジネスにも使えるワンフレーズ集。その一部を紹介します。 『言葉は凝縮するほど、強くなる短く話せる人になる!凝縮ワード』(古舘伊知郎/ワニブックス) 相手の話が終わらない。さあどうする! 【NG WORD】あのぉ、ちょっともう時間がないんで…… 相手の話が長くて、途中で打ち切りたい。でも、話の途中で割って入ったら絶対に不快な思いをさせてしまう。そんなとき、どうやって幕引きすればいいのでしょうか。 「早く終わらないかなぁ」と、腕時計なり、部屋の壁掛け時計なりをチラチラ見る人がいますが、これは、本来、非常に失礼な行為です。相手に気づかれないようにさりげなく時計を見ているつもりだとしても、100%バレていると思った方がいいです。人は、他人の目線には超敏感だからです。 ただし、本当に、次の待ち合わせに間に合わなくなるから時間を確認しなけ…

2019/8/29

全文を読む

とっさに上手に切り返す“ずらす力” /『言葉は凝縮するほど、強くなる』③

『報道ステーション』を12年やって戻ってきたバラエティの世界。一気呵成のしゃべりは、今のテレビに向いていなかった。そう気づいた古舘伊知郎が、短い持ち時間の中で、いかに気の利いたこと、面白いこと、鋭いことを端的に言えるかを今一度考えた、日常にもビジネスにも使えるワンフレーズ集。その一部を紹介します。 『言葉は凝縮するほど、強くなる短く話せる人になる!凝縮ワード』(古舘伊知郎/ワニブックス) 「どうにもコメントできない!」そんなときは? 【NG WORD】……(何も言えない) 答えに窮するような質問や、何かしらの感想を求められたとき。「いいね」「おいしいね」「素敵だね」と肯定的に思えないとき。あなたは、どんな答え方をするのがいいと思いますか。 『くいしん坊! 万才』の初代レポーターは、名優の故・渡辺文雄さんが務めていました。1日に5日分撮るそうで、金曜日分を収録するときにはお腹がいっぱいになります。 たとえば、漁師町に行って5日分収録するとき、「魚が生臭いな」と感じることもあるわけです。 船乗りのことわざに、「板子一枚下は地獄」があります。のんびり海に浮かんでいるように見…

2019/8/28

全文を読む

ぐっと相手をひきつける“すり抜け力” /『言葉は凝縮するほど、強くなる』②

『報道ステーション』を12年やって戻ってきたバラエティの世界。一気呵成のしゃべりは、今のテレビに向いていなかった。そう気づいた古舘伊知郎が、短い持ち時間の中で、いかに気の利いたこと、面白いこと、鋭いことを端的に言えるかを今一度考えた、日常にもビジネスにも使えるワンフレーズ集。その一部を紹介します。 『言葉は凝縮するほど、強くなる短く話せる人になる!凝縮ワード』(古舘伊知郎/ワニブックス) 断定しないというテクニック 【NG WORD】ウケますね!(上から目線) 「控えめに言って」は、ここ数年で一気に市民権を得た言い回しですよね。 自分が一歩下がることで、相手を一段上げる。 その上で、「最高です」と続けるため、最低限度の表現が「最高」になり、最高では言い尽くせない、「最高の中でも最上級」という、説明するとなんともややこしい表現になります。 でも、このややこしさの中にこそ、「私なんかが言うのもなんですが」という謙遜と、「最&高です!」ばりの手放しの賞讃が凝縮されているのです。 もちろん、相手を褒めたい「ここぞ!」というときに使っていただきたい凝縮ワードですが、実はこ…

2019/8/27

全文を読む

関連記事をもっと見る

言葉は凝縮するほど、強くなる - 短く話せる人になる! 凝縮ワード - / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

hk

これは控えめに云って必読書、より控えめに云えば至高の一冊だ。まるで聞くように読める筆致は、著者の歯切れのよい実況中継を彷彿させる。あたかも古舘伊知郎が近所のファミレスに出張してきて、個人レッスンを閉店になっても粘り強く繰り広げているかのようだ。当初は眉をひそめていた店員も気づけばオイラと並んでドリンクバー片手にメモをとる。臨在感は300インチプラズマ液晶も真っ青。吸引力は往年の内田有紀とタメ。身振り手振りを交えての白熱教室を200ページにわたって体験すれば、誰しもレトリックに磨きがかかること請け合いだ。

2019/10/13

しゅうと

再読。使えるフレーズがあります。

2022/07/07

ひめぴょん

具体的に即効性を持つ処方箋のようなものはありませんでしたが、時代と共にコミュニケーションのあり方も変化していてそれに合わせる必要があることが分かります。だらだらと長く話せることよりも機転の利いた短い凝縮された言葉の方が好まれます。そして、しっかり人の話を聞くことが大事。「あなた」に語ることで「みんな」に伝わる。回答に困ったら、主語ずらし。第三者の医師のような感想を述べる。ウソも方便で、バカになって「ちょっと教えてもらえますか」で相手を立てる。→相手が喜んで話してくれるのをきちんと聞く。「私はこう感じている

2021/08/24

尿酸値高杉晋作

これは要再読。 そして、、要インプット。

2019/09/06

ショコラ♡

独特な言い回しでやたら喋りまくるイメージの古舘伊知郎さん。でも表紙には「短く話せる人になる!凝縮ワード」と。多くの言葉を詰め込むよりも短いインパクトのあるワードの方が相手により伝わるのだと教えてくれます。最初はおじさん話法という企画だったそうですが、職場でも雑談としても参考になる言葉の使い方が学べます(というほど大袈裟でもないけど)

2020/05/14

感想・レビューをもっと見る