一流ランナーは必ずやっている! 最高のランニングケア
一流ランナーは必ずやっている! 最高のランニングケア / 感想・レビュー
ちぐ
自分の体をよく知ること。走った後に違和感や張りが出やすい部位は、自分の体に敏感になれば分かってくる。そこをケアをすることは次の練習への準備でもある。私は一流ランナーでも何でもないけど、長く続けるためにも走ることばかりに目を向けてないで視点を変え、ケアへの意識も高めていきたい。ハードな練習の後は筋肉が損傷しているからアイシングを優先し、ストレッチは翌日以降でよい。アイシングは20分間。そしてケガをしないようにバランスの取れた食事と睡眠も大事。運動前はストレッチではなく、ウォーミングアップで体を温めること。
2018/01/12
鈴木拓
具体的な症状別に、その原因と、予防のためのストレッチ・トレーニングを紹介した一冊。思い当たるところが随所にあり、これを見ながら早速ストレッチに取り組む。痛いところを無理に伸ばさない、まずはアイシング、という基本を押さえつつ、普段からの予防が大切だという当たり前のところに回帰する。ランニングはただ走るだけではいけないのだろうなと思うこの頃である。
2022/06/03
のんタコス
ほぼストレッチの写真の本を読了と言って良いのか分かりませんが(笑) 身体の部位別、痛みの出方で、この症状なのでは?と診断してくれてその症状(炎症)をにあった予防ストレッチと予防トレーニングが紹介されている。 解剖学も学べて分かりやすい。 青トレとトレーナーさんが同じなので被るストレッチは何個か有りますが、被ってあるからこそ『効く』のだろうな。
2019/03/22
防弾カラス
図書館借りた本 ランニングで脚まわりに起きるトラブル対策をインデックスで索引できて必要なところだけ探しやすい マラソンするので買って手元に欲しい一冊だ。
2018/02/27
アキ
ケガをしてから治すのではなく、どんなケガがあるかを知り、予防するに越したことはない。この本でケガの種類と予防のためのストレッチやトレーニングを知り、長く健康に走りたい。写真もみやすく読みやすい本で、この知識をこれからのランニングに取り入れよう。 初心者のランナーの多いケガは、腸脛靭帯炎・鵞足炎・シンスプリントらしい。どれも初めて聞いた名前だが、要は膝・足底・脛の筋力強化とストレッチが重要だということ。幸いにして今のところケガはないので、痛みが出たらその都度手入れして休息をしながら、月間150kmを目指すぞ
2017/12/06
感想・レビューをもっと見る