KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

鈍感になる練習

鈍感になる練習

鈍感になる練習

作家
齋藤孝
出版社
内外出版社
発売日
2021-03-10
ISBN
9784862575401
amazonで購入する Kindle版を購入する

鈍感になる練習 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ツバメマン★こち亀読破中

普段から私生活ではいい加減すぎて、仕事では完璧主義的なところがないか?と思っていまして…皆さんはどうなんでしょう?それだと疲れますよね、自分も周りも。「案ずるより産むが易し」。下手であることを恥とは思わないで取敢えず行動してみる。いい意味での鈍感力は必要ですよね〜。

2024/06/16

ゆう

図書館。敏感すぎる人、繊細さんと呼ばれる人にたまに近いときがあり。よみました。鈍感なのは悪いことだけではなく、いい意味で空気を読まなかったり、他力本願にしてみたり。すべて自分が自分が……となると確かに自身の心にも余裕がなくなるけれど、鈍感になれるところはなっていけば、きっと楽なんだろうなと思いました。あとめっちゃ個人的な意見ですが若い頃より歳をとってからの方が鈍感になるきがします。

2021/10/25

まあやん

私にはちょっと期待外れかな。もっと具体的に書いてほしかった。人によるし、著者は本をたくさん出すことを目指していて読者の反応を無視できる鈍感力を持っているようなので素直に感想書きました。

2023/05/08

あきら

図書館で借りて読了。TVでもお馴染みの齋藤孝氏の著者。自分は周りが気になりすぎてうまくいかないことが多く、このタイトルに惹かれて借りた経緯があります。特別心を打たれたりする言葉はなかったが改めて読んで心に記すものはある。読んで無駄はなく、これはこれでよかったと思っている。この本を読んで人生がガラリと変わった、という本は人それぞれ、この本を読んで人生観を変えられる人もいるはず。とりあえず読んで、考えて感じてみることが大事かなと思います。

2024/10/08

Go Extreme

気にしすぎ 考えすぎ 「繊細」で「敏感」な人が困っていること 「鈍感力」を上げれば、ラクに生きられる 鈍感になる練習1 「いい人」をやめて、「あまり気の回らない人」を心がける  鈍感になる練習2 不安や心配ごとは、現実には起こらない  鈍感になる練習3 ムリに反応しない、比べない、引きずられない 鈍感になる練習4 自分がやらなくても、他力本願でうまくいく  鈍感になる練習5 成功か失敗か、損か得かでクヨクヨしない 鈍感になる練習6 完璧・理想を捨てて、自分にがっかりしない

2021/05/12

感想・レビューをもっと見る