「本の読み方」で人生が思い通りになる 読書革命
「本の読み方」で人生が思い通りになる 読書革命 / 感想・レビュー
mitei
読んだ本が絶対忘れないかどうかは別として、要約読みとか予測読みとかネーミングがよかった。知るところによるとYouTube図書館みたいなことしてるんだな。おすすめ本からまたほしい本が出てくるのが常だが本書は読んだ本もあればまだ読んでない本もあったので、読みたい本がまた増えそう。
2021/01/25
MI
ビジネス書の読み方。公認会計士の勉強法や習慣は参考になった。毎日2冊読み、「YouTube図書館」本の紹介チャンネルをもつ。作者の読書の流れ①予測読み。②断捨離読み。一通りページをめくって目に留まったらマーキング③記者読み。マーキングしたところを熟読。④要約読み。アウトプットを意識して著者がいいたいことを全体をつかむ。 参考になったのは①掛け算思考。100分の1を目指す。一つの分野で100分の1。それが2つ分野で1万分の1。興味深い分野もいつくか極めればレアな人材になれる。②ルーティンの間に読書を挟む。
2024/03/03
海月
多分今月最後の読破本となりそうです。 自分で読む箇所を決め本の20%を理解出来れば全体の80%を理解でき読書として読むだけではすぐに忘れてしまう生き物らしいです。ビジネス書はそれで良いかもしれませんがじゃぁ著者も大事なことだけ書けば良くない?とは思いました。無駄なことも余談的なことも含めてその本の価値であると思います。少なくとも自分はそう思いますし全部含めてお金を出してます。確かに幾多の本が出て読み切れないかもしれませんが自分は一冊一冊を大事にしていきたいと思える否定的な意味で良い本でした(笑)
2021/05/28
ロクシェ
既リ【△】食事を手早く済ますために「inゼリー」や「カロリーメイト」で栄養補給するタイプの読書法を紹介している本。結論から言うと、私が読書術の本に求める方向性ではまったくなかった。参考文献の記載は1冊もなかったが、「この部分は『伝え方が9割』でここは『多動力』、ここは『東大読書』の影響を受けているな…」と感じる箇所がちらほら。借りてきた話が多すぎて誰の本を読んでいるのか迷子になる。RPGにたとえると、歴代のラスボスたちの技をすべて使ってくる、シリーズ最新作のラスボスと遭遇した感覚のキュレーション本だった。
2022/08/16
ユウユウ
#読了 いわゆるビジネス書中心の読書術本。わりと内容としては一般的。ブログは信じないとありながら、人気ブロガーの本を紹介しているところに、疑問がほんのり浮かばなくもない。比較的新しい読書術本なので、ビジネス書読書のための指針としては参考になるか。
2021/06/29
感想・レビューをもっと見る