KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

マル1死なないことマル2楽しむことマル3世界を知ること: すべての男は消耗品であるVol.4 (幻冬舎文庫 む 1-11)

マル1死なないことマル2楽しむことマル3世界を知ること: すべての男は消耗品であるVol.4 (幻冬舎文庫 む 1-11)

マル1死なないことマル2楽しむことマル3世界を知ること: すべての男は消耗品であるVol.4 (幻冬舎文庫 む 1-11)

作家
村上龍
出版社
幻冬舎
発売日
1999-07-01
ISBN
9784877287764
amazonで購入する

マル1死なないことマル2楽しむことマル3世界を知ること: すべての男は消耗品であるVol.4 (幻冬舎文庫 む 1-11) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

内緒です

幸せになるには考え方次第。プラスに能天気な人は幸せだ。と言うことばかりを伝えるハウツー本や自己啓発本はたくさんあるが、村上龍さんの本はそんな易いこと書いてない。どんなに地位も名誉もお金もあっても不満や危機感がある。不満も危機感もないやつはバカなのだ。うーん、不満や危機感を常にもち向上していくのも辛いが、不満や危機感のないバカとして生きていくのも辛い。本当に村上龍さんは凄い人。好きです、こういう大人。

2013/10/22

寅ちゃん

再読。日本には外部がなく、共同体や世間(もう滅びつつあるが)が自浄作用を持っているため内部に飲み込まれてしまう…。危機感は現実を変える力を持っているが、この国では危機感を感じきるのは困難である。「小説とは傷やトラウマから自由になることである」「大切なのは、自己憎悪から自由になろうとする契機を正確に捉え、そのディテールを描くことに想像力を使いきることだ」このシリーズのなかでも、「世界と自己」「外部と想像力」について特化してるかな。まだ著者の若い頃だから、言葉には随分角があるけれど嘘のない矢であった。

2021/10/14

らい

閉塞感の殻を破るのではなくそこでどう生きるかばかりが先行する国民への苛立ち。村上龍自体はさっさとそんなものから抜け出してしまってるという事実。かっけーえなー

2017/04/06

しょー

 無知であることは恐ろしい。しかし、それに気づかない状況はさらに恐ろしい。知恵をつけ、言動によってアウトプットすると少しは改善されるだろう。 学び続ける過程が安心をもたらすような気がする。

2013/04/28

kousuke456

映画『KYOKO』製作の時期に書かれたエッセイ集。日本(人)に対する鬱憤が随所に見られる。若き日の村上龍。

2013/04/17

感想・レビューをもっと見る