絵でわかる10才からのAI入門 (ときめき×サイエンス)
絵でわかる10才からのAI入門 (ときめき×サイエンス) / 感想・レビュー
チイノスケ
AIについて得意なこと、生活の中での活用例などを子ども向けに解説しています。 AIを突き詰める、発展させる研究とは「人間とは?」を知ることを研究することであるのだと思いました。 人間は「機械に何か言われると嫌」と感じるそうですがなんとなくわかる(-_-;) 筆者がゲームプランナーの方だそうでゲームでの活用の可能性、実現した技術について詳しく、私の中では難しくて放りっぱなしのゲームがあるのですが、そのゲームもAIが発達した未来には放りっぱなしせずに楽しくやったりするのかな?それも善し悪しだな…、と思いつつ。
2022/05/04
いお
文書は読みやすく、わかりやすいが、内容がやはり専門的なので、難しく、1冊読むのが困難だった。「AIとゲーム」の章もなかなか難しいが、ゲーム作りの過程や、さまざまなところでAIが使われていることに驚いた。10歳からとあって、漢字は全てルビつき。絵も頻繁に使われているが、内容は中高生向きかな。読み物。
2024/01/20
ココアにんにく
日常でチャットGPTや画像生成AIを使う機会が増えている中で、目に留まった一冊です。AIの得意と不得意、人間との違い、そしてAIの幅広い活用分野など、基本的な情報がわかりやすく説明されていて迷わず読み進めることができました。馴れている人には物足りないでしょうが、知識もないままAIに接している私にとって、このような入門書は大変有用だと感じました。これまでAI関連の本は新書や図解本など数冊しか読んだことがありませんが、分かりやすい一冊でした。カオス理論も平たく書かれていた
2023/08/14
mame
文字が多い。
2022/10/30
感想・レビューをもっと見る