KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

生涯健康脳 こんなカンタンなことで 脳は一生、健康でいられる! (いきいき健康シリーズ)

生涯健康脳 こんなカンタンなことで 脳は一生、健康でいられる! (いきいき健康シリーズ)

生涯健康脳 こんなカンタンなことで 脳は一生、健康でいられる! (いきいき健康シリーズ)

作家
瀧靖之
Hanna
出版社
ソレイユ出版
発売日
2015-06-23
ISBN
9784990521295
amazonで購入する

生涯健康脳 こんなカンタンなことで 脳は一生、健康でいられる! (いきいき健康シリーズ) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

あすなろ

生涯健康脳をどうしたら作れるのか?知的好奇心満タンの瀧先生が書かれている本。2冊目。少しハマってます。いろんな示唆に富んでます。僕が1番参考になったのは、脳と睡眠に関して。睡眠は認知症予防に。そして、そもそも脳脊髄液の流れが通常時より睡眠時は60%も多く広がり、排出される老廃物量も増える。だから睡眠は大事なのだと。その他、有酸素運動・認知症・音楽・デュアルタスク等、興味深い記述が多かったです。

2017/10/28

アーモンド

知的好奇心を持って、有酸素運動を日課にし、イキイキ楽しく生きる。継続、積み重ねが大切。最近物忘れをしきりと気にしている母に、脳は歳を取っても進化すると伝えようと思います(*^^*)

2016/06/26

たまきら

この間同じ著者の本を読んでもう少し細かい説明がないかな、と借りてみました。けれど、同じ説明だったのでこの著者が伝えたいことは理解できたのだと理解しました。使わなければ衰える。メンテナンスも大切。脳脊髄液への説明はまた違う本を探すことにしよう。

2019/11/20

かよぴー

「脳は幾つになっても変化する」。見たい、聴きた、知りたい、行きたい、やりたい と言う知的好奇心を持つ事が生涯健康脳の最高の栄養素。もう年だと諦めないで、良質な睡眠、有酸素運動、コミュニケーション、趣味 心がけたいですね。読み易かったです。

2016/07/15

ミッキー・ダック

著者は東北大学加齢医学研究所教授。本書は世界最先端の脳画像分析による認知力・遺伝子因子・生活習慣等の関係の研究成果。認知症は自然な老化現象ではなく、脳の血管や異常蛋白質の蓄積による病気。人の脳・認知力・病気等は70%が遺伝要因だが、30%の生活習慣を変えれば変わる。何歳からでも海馬の神経細胞は増殖する。という事を初めて知った。健康な脳をつくるには、前頭葉・海馬を刺激すること。有酸素運動・睡眠・知的好奇心・新しいこと・楽しいこと・音楽などが良い。飲酒・肥満は要注意。既知の内容だが習慣化するのが難しい。

2016/01/20

感想・レビューをもっと見る