人に会う機会が増える年末年始、礼儀作法や美しい立ち振る舞いを身につけておきたいものですね。また、年末からお正月にかけては特にしきたりも多く、どうしたらいいのか迷ってしまうことも。「お歳暮を贈る時期っていつ?」「お正月飾りにはどんな意味がある?」「好印象を与える訪問先での立ち振る舞いは?」など、知っておきたいお正月のしきたりやマナーについて「大人の品格マナー」の講師である末永貴美子さんに伺いました。
家の前に飾る門松や、玄関に掛けるしめ縄、部屋にお供えする鏡餅などのお正月飾りは、新年の始まりに歳神様を迎えるためのものといわれています。気持ちよくお迎えするた…
暮らし
2024/12/8
日頃からお世話になっている方に、感謝の気持ちを込めて贈る「お歳暮」。目上の方や上司、恩師に贈るものだからこそ、失礼のないようにしたいものです。うっかり贈りそび…
暮らし
2024/12/7
家の前に飾る門松や、玄関に掛けるしめ縄、部屋にお供えする鏡餅などのお正月飾りは、新年の始まりに歳神様を迎えるためのものといわれています。気持ちよくお迎えするた…
暮らし
2024/12/8
末永貴美子(すえながきみこ) 日本庭園を有する800坪の屋敷で、実業家の祖父と茶道家の祖母の影響を受けて育つ。日本の文化や文学に興味を持ち、着物についても深く学ぶ。一般企業に勤めたのち、心理学やパートナーシップ、美容などさまざまな分野を学び、多くの人と出会う中で内側からにじみ出る品格、美しさを一生かけて追求したいと考えるようになり、品格のある女性になるためのマナースクール「美礼塾」を立ち上げる。テーブルマナーを中心に発信するInstagramやLINEセミナーも人気。著書は『ふだんのふるまい帖 ふつうに生きているだけで、一目置かれるひとになる』(KADOKAWA)。 Instagram:@kimiko.suenaga
キングダム 74
【推しの子】 16
ブルーロック(32)