『ジェンダー・クライム』(天童荒太/文藝春秋) ちょっと推理してみてほしい。もし、身元不明の中年男性の全裸死体が発見されたとしたら、そこから考えられることは何だ…
文芸・カルチャー
2024/1/15
『男性の繊細で気高くてやさしい「お気持ち」を傷つけずに女性がひっそりと成功する方法』』(サラ・クーパー:著、渡辺由佳里:訳/亜紀書房) 『男性の繊細で気高くてや…
文芸・カルチャー
2024/1/3
『宗教右派とフェミニズム』(山口智美、斉藤正美、津田大介/青弓社) 「子どもを自宅に留守番させて外出すること」「子どもだけで公園で遊ぶこと」などを虐待にあたると…
社会
2023/11/20
『ジェンダー格差 実証経済学は何を語るか』(牧野百恵/中央公論新社) 「ノーベル経済学賞に男女間の格差是正など研究のゴールディン氏」(NHKニュース/2023年10月9日) …
社会
2023/11/19
『男がつらい! 資本主義社会の「弱者男性論」』(杉田俊介/ワニブックス) 批評家の杉田俊介氏は『非モテの品格――男にとって「弱さ」とは何か』『マジョリティ男性にとっ…
社会
2023/7/19
『にゃっ!』(クレール・ガラロン:著、一十三十一:翻訳、北原みのり:解説/アジュマブックス) 6歳の息子の保育園で“女子トイレ覗き”が流行っているようです。性に目覚…
文芸・カルチャー
2023/6/24
日常の「あるある」から社会に根差す問題まで、フォロワーさんの体験談を漫画にし続けているまめねこさん。Instagram(ma.me.ne.ko)で多くの反響を呼んでいます。 そんな…
マンガ
2023/3/17
日常の「あるある」から社会に根差す問題まで、フォロワーさんの体験談を漫画にし続けているまめねこさん。Instagram(ma.me.ne.ko)で多くの反響を呼んでいます。 そんな…
マンガ
2023/3/16
日常の「あるある」から社会に根差す問題まで、フォロワーさんの体験談を漫画にし続けているまめねこさん。Instagram(ma.me.ne.ko)で多くの反響を呼んでいます。 そんな…
マンガ
2023/3/15
『さらば、男性政治』(三浦まり/岩波書店) 政府による子ども政策・子育て支援に関するニュースが、特にこの数カ月で多く報じられています。紹介する『さらば、男性政治…
暮らし
2023/2/21
『男尊社会を生きていく昇進不安な女子たちへ』(下河辺さやこ/主婦の友社) ジェンダー平等、女性活躍が声高に叫ばれたって、今の社会はまだまだ女性の立場が弱い。「女…
ビジネス
2022/11/17
『男性中心企業の終焉』(浜田敬子/文藝春秋) 先ごろ発表された2022年のジェンダーギャップ指数で日本の順位は116位。またもや先進国で最下位と、かなり恥ずかしい結果と…
暮らし
2022/10/19
『最後の講義 完全版 上野千鶴子 これからの時代を生きるあなたへ安心して弱者になれる社会をつくりたい』(上野千鶴子/主婦の友社) あなたは育児や介護を含む「主婦の家…
社会
2022/3/2
夫と8歳と4歳の男の子の4人家族で田舎暮らしをしながら、Instagram(ma.me.ne.ko)でフォロワーさんの体験を漫画にしているまめねこさん。子育てのお悩みなどの「日常のあ…
マンガ
2022/1/14
夫と8歳と4歳の男の子の4人家族で田舎暮らしをしながら、Instagram(ma.me.ne.ko)でフォロワーさんの体験を漫画にしているまめねこさん。子育てのお悩みなどの「日常のあ…
マンガ
2022/1/13
夫と8歳と4歳の男の子の4人家族で田舎暮らしをしながら、Instagram(ma.me.ne.ko)でフォロワーさんの体験を漫画にしているまめねこさん。子育てのお悩みなどの「日常のあ…
マンガ
2022/1/12
シスターフッド、という言葉をよく見聞きする。 けれど未だ、その「かたち」がわからない。 「女性の連帯」とはどんなかたちをしているのだろう。横並びになって手を結ん…
社会
2021/8/6
躁うつ病やパニック障害を患い、自分の生きる道を模索し続けたケチャップ氏。2020年2月からTikTokの動画投稿を始めたことが功を奏し、自宅で動画を作る日々が精神を安定さ…
暮らし
2021/6/9
『女性差別はどう作られてきたか(集英社新書)』(中村敏子/集英社) 3月8日は「国際女性デー」。今年も渋谷の街角ではジェンダーによる差別をなくそうとデモをする女性…
社会
2021/3/19
『女の答えはピッチにある女子サッカーが私に教えてくれたこと』(キム・ホンビ:著、小山内園子:訳/白水社) 「週末ここでサッカーしてたら、ダンナの昼ごはんはどうす…
小説・エッセイ
2021/1/23
『これからの男の子たちへ「男らしさ」から自由になるためのレッスン』(太田啓子/大月書店) 『これからの男の子たちへ「男らしさ」から自由になるためのレッスン』(太…
社会
2020/9/12
『別れる理由を何個集めても、たったひとつの好きに勝てない』(KADOKAWA) 「気になってた人」が「好きな人」に突然変わった瞬間、「好き」と比例する不安定な感情、「も…
恋愛・結婚
2020/9/11
『兄の名は、ジェシカ』(ジョン・ボイン:著、原田勝:訳/あすなろ書房) ジェンダーフリーの風潮が広まりつつある。だが、もし自分の家族から突然、性に関する悩みを打…
文芸・カルチャー
2020/6/28
『炎上CMでよみとくジェンダー論』(瀬地山角/光文社) どんなに有名な大企業だって、不適切な広告を打ち出してしまうことがある。たとえば、女性を応援するはずが、「男…
社会
2020/6/26
『Pen(ペン)』2020年6/15号[いまこそ、「ジェンダー」の話をしよう。](CCCメディアハウス) 2020年6月1日(月)に発売されたライフスタイル誌『Pen(ペン)』では、…
エンタメ
2020/6/19
『持続可能な魂の利用』(松田青子/中央公論新社) 「おじさん」は、その存在自体がすでに罪悪だと思う。何も私は歳を重ねた男性すべてを「おじさん」と呼びたいのではな…
文芸・カルチャー
2020/6/6
『女性リーダーが生まれるとき 「一皮むけた経験」に学ぶキャリア形成(光文社新書)』(野村浩子/光文社) なかなか出口が見えないコロナ禍だが、最近は「アフター・コロ…
社会
2020/5/25
『改良』(遠野遥/河出書房新社) 女の腹には、卵子のもととなる原始卵胞というものが存在する。女は、一生ぶんの原始卵胞を、胎児のうちから腹に抱えているという。つま…
文芸・カルチャー
2020/3/8
『科学の女性差別とたたかう: 脳科学から人類の進化史まで』(アンジェラ・サイニー:著、東郷えりか:訳/作品社) 理路整然としない怪しげな考え方を「非科学的」と呼ぶ…
社会
2019/11/20
『女らしくなく、男らしくなく、自分らしく生きる』(露の団姫/春秋社) 「女性だからお茶くみをして当たり前」「男性だからバリバリ仕事に励んで当たり前」。こうした風…
暮らし
2019/10/19
キングダム 74
【推しの子】 16
ブルーロック(32)