KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:フランス

過去の'フランス'タグの記事一覧(96件)

  • 連載

    イケメン上司は何が楽しくて口説いてくるの? 1週間も一緒のホテル滞在なんて無理!/ラ・マキユーズ~ヴェルサイユの化粧師~1④

    『ラ・マキユーズ~ヴェルサイユの化粧師~1』(みやのはる:著、堀江宏樹:原案・監修/KADOKAWA)第4回【全40回】 まったく化粧っけのなかった理系女子・江藤琉花(えと…

    マンガ

    2023/6/20

  • 連載

    女性の扱いがうまい部長。だけど女である前に対等なひとりの人間として扱ってほしい!/ラ・マキユーズ~ヴェルサイユの化粧師~1③

    『ラ・マキユーズ~ヴェルサイユの化粧師~1』(みやのはる:著、堀江宏樹:原案・監修/KADOKAWA)第3回【全40回】 まったく化粧っけのなかった理系女子・江藤琉花(えと…

    マンガ

    2023/6/19

  • 連載

    女性のために「楽してズルい」化粧品を――。琉花が一大プロジェクトの開発責任者に!/ラ・マキユーズ~ヴェルサイユの化粧師~1②

    『ラ・マキユーズ~ヴェルサイユの化粧師~1』(みやのはる:著、堀江宏樹:原案・監修/KADOKAWA)第2回【全40回】 まったく化粧っけのなかった理系女子・江藤琉花(えと…

    マンガ

    2023/6/18

  • 連載

    「女なんだから」と何度も言われてきた理系女子・琉花。化粧っけゼロだった人生を変えた一言/ラ・マキユーズ~ヴェルサイユの化粧師~1①

    『ラ・マキユーズ~ヴェルサイユの化粧師~1』(みやのはる:著、堀江宏樹:原案・監修/KADOKAWA)第1回【全40回】 まったく化粧っけのなかった理系女子・江藤琉花(えと…

    マンガ

    2023/6/17

  • レビュー

    「えっ、これだけでいいの?」こねずに完成するバゲット生地も。本場パリで修業したパン職人が教える、4つの生地から焼けるプロ級パン52品!

    『フランス仕込みのパン』(大野友里奈/KADOKAWA) パン作りはこねるのに力が必要で、発酵状態の見極めもあって、少しハードルを高く感じる人も多いよう。また、一度作業…

    暮らし

    2023/6/7

  • レビュー

    「あなたはどう思いますか?」が怖くなくなる! 5ステップで自分の意見を作れるフランス流の思考フロー

    『「自分の意見ってどうつくるの?」―哲学講師が教える超ロジカル思考術』(平山美希/WAVE出版) 「意見を出してもどうもパッとしない」「人の出方をうかがってしまって、…

    ビジネス

    2023/5/23

  • 特集

    原正人氏による講演『翻訳者が語る 世界文学への旅3 バンド・デシネで読み解くフランス文学と文化』を日比谷図書文化館にて開催しました。 (小学館集英社プロダクション)

    日比谷図書文化館では、日比谷カレッジと題し、ビジネススキルアップや江戸・東京の歴史文化、アートなど多彩なテーマで、講座やセミナー、ワークショップなどを開催。さ…

    文芸・カルチャー

    2023/5/10

  • レビュー

    映画と小説の往復が楽しい! 1960年代フランス映画の原作小説が初邦訳

    『気狂いピエロ』(ライオネル・ホワイト:著、矢口誠:訳/新潮社) シャネルの広告などで映画のワンシーンがオマージュされたり、伝記映画『グッバイ・ゴダール!』が製…

    文芸・カルチャー

    2022/5/14

  • レビュー

    レトロで美しいイラストが満載! ギフトにもぴったりな書籍『ちいさな手のひら事典 マリー・アントワネット』が発売

    『ちいさな手のひら事典マリー・アントワネット』(ドミニク・フゥフェル:著、ダコスタ吉村花子:翻訳/グラフィック社) その激動の人生や美貌から、多くの創作物のモチ…

    暮らし

    2021/12/9

  • レビュー

    本をめくればたちまち広がるパリのムード! プチ旅行気分で楽しむフランスのライフスタイル本

    『フランスの小さくて温かな暮らし 365日』(トリコロル・パリ/自由国民社) 旅に出て、現地に行ってこそ感じられる人々の営みや、その土地のにおい、意外な文化……。「次…

    暮らし

    2021/4/24

  • レビュー

    「外国人から見た日本」で終わらない面白さ! 『私はカレン、日本に恋したフランス人』で描かれる、日本の魅力とは

    『私はカレン、日本に恋したフランス人』(じゃんぽ~る西/祥伝社) 日本を外国人視点で綴った本は多い。「日本のここがおかしい」「日本のここが好き」。だいたいが、そ…

    マンガ

    2020/4/19

  • 連載

    パリ流恋愛フェイスづくり! いつも明るい「微笑み顔」で恋愛力UP『大人の恋愛ライフ ときめき再デビュー』⑨

    パリ在住経験からのおしゃれアドバイスで著名なイラストレーター、米澤よう子さんが恋活をスタートさせました。アラフォー以上の女性が「ときめき」をカムバックさせた体…

    恋愛・結婚

    2020/2/19

  • レビュー

    フランス人がアニメ・マンガにはまり『キャッツ・アイ』カードを飛ばすまでになった人生録

    『フランス人の私が日本のアニメで育ったらこうなった。』(エルザ・ブランツ:著、鵜野孝紀:解説/DU BOOKS) フランス人の女性が日本のアニメで育ったらどうなるか? 答…

    マンガ

    2020/2/3

  • 連載

    彼のときめきを測るには? 脈アリor脈ナシ、何でわかる?『大人の恋愛ライフ ときめき再デビュー』⑥

    パリ在住経験からのおしゃれアドバイスで著名なイラストレーター、米澤よう子さんが恋活をスタートさせました。アラフォー以上の女性が「ときめき」をカムバックさせた体…

    恋愛・結婚

    2020/1/29

  • 連載

    日仏の男性はココが違う~フランス流、魔法のほめ言葉~『大人の恋愛ライフ ときめき再デビュー』④

    パリ在住経験からのおしゃれアドバイスで著名なイラストレーター、米澤よう子さんが恋活をスタートさせました。アラフォー以上の女性が「ときめき」をカムバックさせた体…

    恋愛・結婚

    2020/1/15

  • レビュー

    フランスの地方に学べ! 子育て世代が住みやすい街や村の魅力とは?

    『フランスではなぜ子育て世代が地方に移住するのか: 小さな自治体に学ぶ生き残り戦略』(ヴァンソン藤井由実/学芸出版社) 日本では少子高齢化が大きな社会問題となって…

    社会

    2019/9/3

  • レビュー

    「パンがなければお菓子を…」マリー・アントワネットのグルメ嗜好は元祖ナチュラル系女子

    『マリー・アントワネットは何を食べていたのか ヴェルサイユの食卓と生活』(ピエール=イヴ・ボルペール:著、ダコスタ吉村花子:訳/原書房) 「パンがなければお菓子を…

    文芸・カルチャー

    2019/9/1

  • レビュー

    フランスでは女性の常識!「膣トレ」を今すぐ始めるべき理由

    『フランス式1分膣トレ』(ベルジェロン容子/学研プラス) あなたは「膣トレ」をご存じだろうか。日本では一般的ではないが、実はフランスでは、産後、「膣トレ」指導を受…

    健康・美容

    2019/7/31

  • レビュー

    「ダメ!」の代わりに使うべき魔法の言葉とは? 子どもも親もハッピーになる子育てがわかる世界的ベストセラー

    『子どもの気持ちがわかる本』(イザベル・フィリオザ:著、アヌーク・デュボワ:イラスト、土居佳代子:訳/かんき出版) 子どもの“考えていること”や“気持ち”って本当に…

    出産・子育て

    2019/6/24

  • レビュー

    「同性婚が変なら、異性婚も同じくらい不自然」 フランスはどうして愛の先進国になれたのか?

    『フランスの同性婚と親子関係』(イレーヌ・テリー:著、石田久仁子、井上たか子:訳/明石書店) 先日テレビを見ていたら、制服の多様化が話題になっていた。そして取り…

    社会

    2019/3/20

  • レビュー

    結婚は「愛」のため! がんじがらめのシングル女性を救うパリ流「幸福追求」バイブル

    『“結婚”をやめたパリジェンヌたち』(酒巻洋子/産業編集センター) 現在日本、特に東京で増加する、アラサー&アラフォーの未婚女性。安定した収入があり、プライベート…

    恋愛・結婚

    2019/3/4

  • レビュー

    40代を迎えても自分らしくありのままに。パリジェンヌに学ぶ“アラフォーの生き方”

    『大人パリジェンヌStories おしゃれと恋と日常と』(米澤よう子/光文社) 人は誰でも、年を重ねる。それは、ごく当たり前のことだ。しかし、近年の日本では、そん…

    暮らし

    2019/2/8

  • レビュー

    本場ヨーロッパのフライドポテトはひと味もふた味も違う!? おいしいものアンテナで探る欧州旅

    『ヨーロッパたびごはん』(ながらりょうこ/イースト・プレス) 旅行先でふと、「ここに住んだらどんな感じなんだろう?」と思うことがある。「あそこのスーパーや市場で…

    マンガ

    2018/11/20

  • レビュー

    中・高の保健室で避妊具が取り放題!? 国を挙げて自由を謳歌するフランス性事情とは!?

    『フランス人の性 なぜ「# MeToo」への反対が起きたのか』(プラド夏樹/光文社) # MeTooの最新情報について書こうとしていた矢先、とんでもないニュースが飛び込んできた…

    社会

    2018/9/4

  • ニュース

    正しい片づけの順番って? モノに支配されないフランス流の片づけメソッド

    『モノを元に戻す技術 片づいた部屋があれば、大抵のことはうまくいく』(著:ドミニック・ローホー、訳:笹根由恵/KADOKAWA) モノに支配されない片づけメソッドを紹介す…

    暮らし

    2018/7/1

  • ニュース

    こんなオシャレな家呑み、素敵! おいしくて美しい簡単フランス流おつまみ

    『アペロ フランスのふだん着のおつまみ』(若山曜子/立東舎) フランス流のおいしくて美しいおつまみの作り方を取り上げた、『アペロ フランスのふだん着のおつまみ』が2…

    食・料理

    2018/7/1

  • レビュー

    シンプルなのにオシャレ! フランス流「風通しのいい」毎日をおくるコツ

    『パリのキッチンで四角いバゲットを焼きながら』(中島たい子/ポプラ社) フランス人の、特に女性のライフスタイルを紹介する書籍やメディア媒体をよく見かける。シンプ…

    暮らし

    2018/4/28

  • レビュー

    「私は一体何者なんだろう…」に答えをくれる大人のためのフレンチコミック

    『エロイーズ本当のワタシを探して』(ペネロープ・バジュー&ブレ:著、関澄かおる:翻訳/DU BOOKS) “自分を客観視する”というフレーズはよく聞かれるものだが、自分を…

    マンガ

    2018/3/9

  • ニュース

    フランス発の少年漫画『ラディアン』が日本でアニメ化決定!

    『ラディアン』7巻(トニー・ヴァレント/飛鳥新社) フランス発の少年漫画『ラディアン』が、2018年10月から日本でアニメ化されることが決定した。バンド・デシネ作家が描…

    アニメ

    2018/2/12

  • レビュー

    「ねこ」と「パリジェンヌ」の類似点に学ぶ、自分らしいシックな生き方

    『ねことパリジェンヌに学ぶリラックスシックな生き方』(米澤よう子/文藝春秋) パリジェンヌ、という言葉が生まれたのは19世紀末。つまり200年近く前。それなのにいまだ…

    暮らし

    2018/2/6