本日発売の「文庫本」の内容をいち早く紹介! サイズが小さいので移動などの持ち運びにも便利で、値段も手ごろに入手できるのが文庫本の魅力。読み逃していた“人気作品”を…
暮らし
2020/8/8
『肌がきれいになる――石けんオフメイク&知的スキンケア』カバーモデル・安達祐実 撮影/横山創大 クレンジング不要、石けん洗顔だけで落ちる「石けんオフメイク」をテー…
健康・美容
2020/6/30
『青春シンデレラ』(夕のぞむ/集英社) どんな成功者だって、やり直したい、あるいは書き換えたい過去の出来事はきっとあるハズだ。成功者への道のりはまだまだほど遠い…
マンガ
2020/5/29
『化粧劇場 わたしたちが本当に知りたいメイク術』(イガリシノブ・劇団雌猫:監修/池田書店) メイクはコンプレックスを隠してくれるもの。そのはずなのに、どうしてこう…
健康・美容
2020/5/12
『だから私はメイクする』(劇団雌猫:原案、シバタヒカリ:漫画/祥伝社) 私事で恐縮だが、2週間に1度、自分の爪にネイルを施す作業が、日常生活を送る上で、もう何年も…
マンガ
2020/3/29
『メイクはただの魔法じゃないの テクニック』(六多いくみ/講談社) ファッションと同じでメイクも年齢やその時のトレンドに合わせて変化させていきたいものですが、やり…
健康・美容
2020/2/25
『世界一わかりやすいメイクの教科書 丁寧すぎるプロセス付き!』(長井かおり/講談社) メイクはどうしてもマンネリ化しがち。トレンドを取り入れたくても上手くできず、…
健康・美容
2020/1/24
『大きくなってもっと学びやすい! !日本化粧品検定1級対策テキストコスメの教科書』(一般社団法人 日本化粧品検定協会:監修、小西さやか:著/主婦の友社) 定価:本体2,…
健康・美容
2019/11/5
『似合うが見つかる ヘアアレンジの法則』(佐々木拓巳/池田書店) デートの日やここぞという勝負の日には、いつもと違った自分になりたいという気持ちに駆られる。少しで…
健康・美容
2019/11/2
『身につけるべきは年相応の美しさ~年齢を重ねても綺麗でいられる永遠モノのメイクテクニック~』(福井美余/KADOKAWA) メイクをして出かけたとき、電車の窓に映る自分…
健康・美容
2019/10/14
『身につけるべきは年相応の美しさ~年齢を重ねても綺麗でいられる永遠モノのメイクテクニック~』(福井美余/KADOKAWA) いつもどおりのメイクをしていてふと、「顔が前…
健康・美容
2019/10/13
『身につけるべきは年相応の美しさ~年齢を重ねても綺麗でいられる永遠モノのメイクテクニック~』(福井美余/KADOKAWA) 年齢とともに増えるお肌の悩み。『いつまでも老…
健康・美容
2019/10/12
『身につけるべきは年相応の美しさ~年齢を重ねても綺麗でいられる永遠モノのメイクテクニック~』(福井美余/KADOKAWA) アメーバ公式ブログは常にランキング上位、全国…
健康・美容
2019/10/11
『身につけるべきは年相応の美しさ~年齢を重ねても綺麗でいられる永遠モノのメイクテクニック~』(福井美余/KADOKAWA) 『女性の魅力は年を重ねるごとに増していく』と…
健康・美容
2019/10/10
ナチュラルコスメブランド「MiMC」の創立者・北島寿さんによる『クレンジングをやめたら肌がきれいになった』(文藝春秋)。安達祐実さんが初めてビューティーモデルに挑…
健康・美容
2019/10/9
『「盛り」の誕生 女の子とテクノロジーが生んだ日本の美意識』 久保友香 装丁:鈴木成一デザイン室 写真:(撮影協力)フリュー 編集:穂原俊二、新木良紀 太田出版2400…
文芸・カルチャー
2019/9/28
『女医が教える、やってはいけない美容法33 実は老化を加速!』(慶田朋子/小学館) 少しでもキレイになりたい…。その一心で、巷に溢れる美容情報を積極的に実践している…
健康・美容
2019/7/26
『見違える、私メイク』(河嶋希/ワニブックス) 寝起きのすっぴん顔を見て、もし女優みたいにきれいだったら…と誰しも一度は考えたことがあるはず。人は見た目じゃないと…
健康・美容
2019/7/16
『マイナス15歳肌をつくる 顔筋(がんきん)ひっぺがしメソッド』(那賀洋子/あさ出版) 肌の圧倒的な若返りを実感できると、口コミで話題の「顔筋(がんきん)ひっぺがし…
健康・美容
2019/7/10
2019年9月3日(火)に、女優・安達祐実さんがモデルを務めるメイク本『肌がきれいになる石けんオフメイク』が発売される。本書は安達さんが初めてビューティモデルに挑戦…
健康・美容
2019/7/5
『「ユニクロは3枚重ねるとおしゃれ」の法則』(伊藤真知/講談社) ファストファッションの代表格ともいえる「ユニクロ」は幅広い年齢層の人に愛されている。でも、多くの…
暮らし
2019/5/31
『モテちゃうけん、気をつけて!』(美琴/KADOKAWA) 「気になっていたメンズと初デートにこぎつけたのに、2度目につながらない…」 そんな絶望的な悲鳴をあげたくなる女性…
恋愛・結婚
2019/5/16
『ニューヨークの女性は1本の赤い口紅で運命を変える』(一色由美子/SBクリエイティブ) 美容意識の高い人々の間でいま「イメージコンサルティング」が大きな盛り上がりを…
暮らし
2019/4/23
『メイクはただの魔法じゃないの ビギナーズ』(六多いくみ/講談社) 女性の第一印象は、メイクひとつで変わります。そのため、他人からの印象が気になりやすい就職活動中…
健康・美容
2019/4/5
『できる大人は知っている! 雑学 無敵の237』(話題の達人倶楽部:編/青春出版社) 子どもにいきなり尋ねられてドギマギしてしまうような質問もあれば、大人として分かっ…
暮らし
2019/3/14
Instagramフォロワー150万人越え、日本一男性を魅了する女優といわれる、明日花キララさん。その人気は男性だけにとどまらず、ファッションやメイクなどにも注目が集まり…
エンタメ
2019/2/26
『好きすぎて全部試したからわかった 自分史上最高の顔になれる神コスメ』(あや猫/飛鳥新社) 「5年前からメイクの仕方が変わっていない」「何が自分に似合うかわからな…
健康・美容
2019/1/16
『顔タイプ診断で見つかる本当に似合う服』(岡田実子/かんき出版) セールで目を引き、「絶対に似合うはず!」とゲットした服。家に帰って着てみたら、なんとなくパッと…
暮らし
2019/1/15
『ボスメイク JunJunメイクで顔もココロもなめられない女になる』(JunJun/小学館) メイクは薄い方がいいという風潮にあえて逆行し、濃いメイクで女性の魅力を引き出すヘ…
健康・美容
2019/1/11
『自分の顔が嫌すぎて、整形に行った話』(愛内あいる/KADOKAWA) 「自分の顔が大嫌いでたまらない…」そんな苦しさと戦い続けていると、“整形”という道を選びたくもなる。…
マンガ
2019/1/4