KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:メンタルヘルス

過去の'メンタルヘルス'タグの記事一覧(329件)

  • レビュー

    「嫌われたらどうしよう」――止まらなくなる自己受容感の低下を食い止める「if-then プランニング」とは

    『何があっても「大丈夫。」と思えるようになる 自己肯定感の教科書』(中島輝/SBクリエイティブ) これから始まる新生活。新しい環境や人間関係にワクワクする一方で、馴…

    暮らし

    2019/3/20

  • レビュー

    三日坊主でもOK。恋愛や趣味は中途半端でも長続きしなくてもいい。そのワケは?

    『「何をやっても長続きしない人」の悩みがなくなる本』(石原加受子/イースト・プレス) 何をやっても長続きしないと、「自分はダメな人間だ…」と感じられてしまうもの。…

    暮らし

    2019/3/20

  • 連載

    人付き合いに疲れた…というときにイメージすると良い動物は? 【ココロを守る鎧=自信を身につけるコツ】連載第2回

    『自己肯定感を育てるたった1つの習慣』(植西聰/青春出版社) もしあなたが、「周りの空気を読みすぎてしんどい」「批判されそうになると、悪くないのに謝ってしまって後…

    暮らし

    2019/3/19

  • 連載

    チェックリスト付:ストレスの元になる「自己肯定感の低さ」とは? 【ココロを守る鎧=自信を身につけるコツ】連載第1回

    『自己肯定感を育てるたった1つの習慣』(植西聰/青春出版社) もしあなたが、「周りの空気を読みすぎてしんどい」「批判されそうになると、悪くないのに謝ってしまって後…

    暮らし

    2019/3/18

  • ニュース

    “最強ポジティブキャラ”から学校中退――若手マンガ家がどん底の中で掴んだ答え

    『「もう頑張れない」って言ったって、君の価値は下がったりしない』(夏ノ瀬いの:著、水島広子:協力/KADOKAWA) 毎日の仕事や課題、人間関係に疲れて、もう無理…。ホー…

    暮らし

    2019/3/11

  • レビュー

    自分の悪口を言われていると感じたら…? 敏感すぎるHSPがマイナス思考から逃れる方法

    『「敏感すぎていつも不安」なのは「HSP(敏感気質)」かもしれません』(長沼睦雄:著/PHP研究所) 集団の中だと無口になって孤立してしまう、相手のことを考えすぎてイ…

    暮らし

    2019/3/3

  • レビュー

    虐待、アルコール、ダメ男依存… 植え付けられた「罪悪感」から自分を救ってあげるには?

    『すべての罪悪感は無用です』(斎藤 学/扶桑社) ニュースを見ていると、むごたらしい虐待事件が後を絶たない。そんな中、ネットで話題となったのは「虐待は依存症の一種…

    暮らし

    2019/2/27

  • レビュー

    人前で緊張、人との会食が苦手…その症状、「社交不安障害」かもしれません!

    『社交不安障害 理解と改善のためのプログラム』(岡田尊司/幻冬舎) 突然だが、あなたは人前で話すときや人付き合いの中で、命が縮むような不安やストレスを感じたことは…

    健康・美容

    2019/2/21

  • レビュー

    キラキラした生活や目標達成に距離を感じる? 「ありのままの自分」を生かす自己肯定感のガイド

    『きみは、きみのままでいい 子どもの自己肯定感を育てるガイド』(ポピー・オニール:著、渡辺滋人:訳/創元社) 「私は自分自身に満足している」と答えた日本の高校生は…

    暮らし

    2019/2/12

  • レビュー

    もしかして「HSP」? 生きづらさを改善するためのコツ

    『敏感すぎて生きづらい人のこころがラクになる方法』(長沼睦雄/永岡書店) いつも周囲の顔色が気になる。自分を押し出すなどもってのほか。周りの意見に流され続け、気…

    暮らし

    2019/2/12

  • レビュー

    パンが好き、チョコでリフレッシュ…フツーの食生活が“プチうつ”の原因かも!? 食生活で見直すココロの健康

    『マンガでわかる ココロの不調回復 食べてうつぬけ』(奥平智之:著、いしいまき:マンガ/主婦の友社) 20代から30代女子を中心に、プチうつ(ココロやカラダの不調)を…

    健康・美容

    2019/2/9

  • レビュー

    イライラさせる人を「相手にしない」のがいい理由。95の怒らないコツを一挙紹介

    『怒らないコツ 「ゆるせない」が消える95のことば』(植西 聰/自由国民社) ブッダは「怒ってはいけない。怒りを鎮めるためには、知恵が必要だ」と説いたという。 人間は…

    暮らし

    2019/2/7

  • レビュー

    通勤や仕事が憂鬱…そんな気分を追い払う25のコツ。やる気を生むために“捨てる”ものは?

    『憂鬱な毎日は“いますぐ”やめなさい。』(岡崎かつひろ/きずな出版) “腹が立つほど、清々しい朝だ。斉藤正は、社会人3年目を終えようとしている。彼にとって「今日」ほ…

    暮らし

    2019/2/7

  • レビュー

    「なぜ私ばかりがひどい目にあうの?」と悩む原因を考える。本当の自分を探すためのアドバイス

    『なぜあなたばかりつらい目にあうのか?』(加藤諦三/朝日新聞出版) “あなたは見知らぬ人に何かを相談しているか?もしそうなら(もし相談しないなら)周囲の人が皆嫌い…

    暮らし

    2019/2/3

  • レビュー

    発達障害の診断は医者次第? 境界線のグレーゾーンで苦しむ人々

    『発達障害グレーゾーン』(姫野 桂:著、OMgray事務局:協力/扶桑社) 近年、メディアで“発達障害”が取り上げられる機会が増え、関連の書籍も数多く発売されるようになっ…

    暮らし

    2019/1/31

  • レビュー

    怒りのピークはたった◯秒…「イラッ」とした気持ちを抑えるには?

    『寛容力のコツ:ささいなことで怒らない、ちょっとしたことで傷つかない(知的生きかた文庫)』(下園壮太/三笠書房) 人は年を重ねると丸くなるという。しかし、年をとっ…

    暮らし

    2019/1/24

  • レビュー

    “異常な人”はすぐ隣にいるかも。他人をふりまわすサイコパス、被害妄想が強すぎる、執拗な他者攻撃…

    『自分の「異常性」に気づかない人たち』(西多昌規/草思社) 筆者が最初に「この人はおかしいな」と感じる人に出会ったのは、まだ会社に勤務しているときだった。人脈と…

    暮らし

    2019/1/21

  • レビュー

    母親を殺しそうになって自覚…幻視、幻聴や妄想と闘う“統合失調症患者の日常”

    『統合失調症日記』(木村きこり/ぶんか社) 「みんなが自分の悪口を言っている」「盗聴器が仕掛けられている」…こうした被害妄想や幻覚が現れる「統合失調症」は、思春期…

    健康・美容

    2019/1/13

  • レビュー

    その生きづらさ「見捨てられ不安」かも? 寂しさが希望になるヒント

    『生きづらいあなたには「見捨てられ不安」がある!』(妹尾まみ/主婦の友社) 頼まれてもいないのに、なにかにつけて「記事を書きますよ!」と言ってしまう。メリットが…

    暮らし

    2019/1/6

  • レビュー

    「ネガティブ」は大切な感情! 自分を受け入れて、生きるのがラクになる方法

    『生きるのがラクになる ネガティブとの付き合い方』(ワタナベ薫/マガジンハウス) みなさんは自分のネガティブな部分にどう対処しているだろうか。「ネガティブはなくさ…

    暮らし

    2019/1/1

  • レビュー

    怒っている人には「言葉だけ」を見ろ! 攻撃してくる人からのダメージを最小限にする方法

    『傷つかない方法』(武藤清栄/明日香出版社) 「人生は思い通りに行っている」という人はどれくらいいるだろうか?生きていくなかで、誰しも傷つく瞬間はあるだろう。仕…

    暮らし

    2018/12/26

  • レビュー

    怒りの爆発を抑えるコツは「6秒我慢」 ADHDの人のためのアンガーマネジメント

    『イライラしない、怒らない ADHDの人のためのアンガーマネジメント』(高山恵子:監修/講談社) 発達障害のひとつであるADHDは、昨今メディアに取り上げられることも多く…

    暮らし

    2018/12/13

  • レビュー

    「(都合の)いい人」は信頼関係を築けない! いますぐ「いい人」をやめる習慣とは?

    『「いい人」をやめる脳の習慣』(茂木健一郎/学研プラス) 「いい人だよね」とよく言われる。無茶なお願いをされても快く引き受けるし、自分の意見よりも他人の意見を尊…

    生き方

    2018/12/13

  • レビュー

    「大勢とつるむのは面倒、でも独りはイヤ」に効く、孤独のバランス感覚とは?

    『孤独 ひとりのときに、人は磨かれる』(榎本博明/クロスメディア・パブリッシング) “人間にとって、孤独は過剰であっても不足してもいけない。本当に重要なのは、その…

    暮らし

    2018/12/8

  • レビュー

    些細なことにヘコむ、人に合わせすぎて疲れる…自己肯定感がドーンと下がったときの対処法

    『自己肯定感がドーンと下がったとき読む本』(古宮昇/すばる舎) 「自分が好きな人」は無敵ではないだろうか?親友がいる。恋人がいる。年収が多い。好きな仕事をしてい…

    暮らし

    2018/12/5

  • レビュー

    「自分が好きになれない」理由は子ども時代にあり!? 自己肯定感を上げるコミックエッセイ

    『自分を好きになりたい。 自己肯定感を上げるためにやってみたこと』(わたなべぽん/幻冬舎) 世の中には「自分を好きになる」ための自己啓発本はたくさんありますが、た…

    マンガ

    2018/11/30

  • レビュー

    人前での食事が恐怖…誰かと一緒だと食べられない“会食恐怖症”を克服するために

    人前で食事すること(会食行為)に対して、耐えがたい不安や恐怖を感じてしまう「会食恐怖症」を知っているだろうか。あまり耳慣れない言葉だが、深刻な症状を伴うこの心…

    暮らし

    2018/11/28

  • レビュー

    心を整える方法をプーさんが教えてくれる!「マインドフルネス」の考え方

    『プーさんと一緒にマインドフルネス 私らしく生きる心の整え方』(著:ジョセフ・ペアレント、ナンシー・ペアレント、翻訳:和波 雅子/KADOKAWA) 「くまのプーさん」は…

    暮らし

    2018/11/22

  • 連載

    今日のイライラがスッと消えることば(4)「何か食べるだけでも怒りは静まる」

    『怒らないコツ 「ゆるせない」が消える95のことば』(植西 聰/自由国民社) 勝手なことばかり言う家族、頭ごなしに叱る会社の上司、我が物顔で道路を塞いで騒いでいる人…

    暮らし

    2018/11/1

  • 連載

    今日のイライラがスッと消えることば(3)「失恋も勉強、と思えるコツがある」

    『怒らないコツ 「ゆるせない」が消える95のことば』(植西 聰/自由国民社) 勝手なことばかり言う家族、頭ごなしに叱る会社の上司、我が物顔で道路を塞いで騒いでいる人…

    暮らし

    2018/10/31