『心も体ももっと、ととのう 薬膳の食卓365日』(川手鮎子/自由国民社) 季節が変わるたびに、体に不調を感じている。たとえば、本格的に冬が始まった今の季節は、全身の…
暮らし
PR 2023/12/6
11月だというのに夏日を観測するところもあり、季節外れの陽気が続いています。 それなのに明日は立冬。なんだかピンときませんが、暦の上ではもう冬なのですね。 今日ご…
文芸・カルチャー
2023/11/8
澄んだ空と地上を明るく照らす美しい月。古くは貴族の習慣だった「お月見」は、江戸時代に庶民に広がり、稲の収穫がはじまる時期に秋の農作物をお供えして、実りへの感謝…
文芸・カルチャー
2023/9/16
お待たせしました! 秋の野菜や果物を、めいっぱい味わえる季節の到来です。子どもに旬の味覚を伝える絶好のタイミングだからこそ、秋のおいしさがギュッと詰まった絵本を…
文芸・カルチャー
2023/9/16
起き抜けに窓を開けたときの風、ふと見上げた空に浮かぶ雲の形、じんわりと色づいた葉っぱ。あなたが秋の到来を感じるのはどんなときですか? 五感をそっとなでていく新し…
文芸・カルチャー
2023/9/16
“梅しごと”とは、梅の実でさまざまな食べ物、飲み物をつくる手仕事の総称。「やってみたいけど、実際にやったことはない」という方も多いのではないでしょうか。 髙野紀子…
文芸・カルチャー
2023/5/11
『旬のカレンダー』(旬の暮らしをたのしむ会/ダイヤモンド社) 旬の食材を取り入れた食事をしようと思いつつ、「これの旬っていつだっけ?」「今は何が旬だっけ?」と分…
エンタメ
2023/5/2
ごく当たり前に行っている年中行事の一つ一つに、深い意味があります。先人たちは、毎日を縁起よく暮らすために、知恵と工夫をこらし、祈りと願いを重ねてきました。 『縁…
暮らし
2023/4/3
ごく当たり前に行っている年中行事の一つ一つに、深い意味があります。先人たちは、毎日を縁起よく暮らすために、知恵と工夫をこらし、祈りと願いを重ねてきました。 『縁…
暮らし
2023/4/2
ごく当たり前に行っている年中行事の一つ一つに、深い意味があります。先人たちは、毎日を縁起よく暮らすために、知恵と工夫をこらし、祈りと願いを重ねてきました。 『縁…
暮らし
2023/4/1
『新版 折りびな』(田中サタ:著、真田ふさえ:画/福音館書店) 日本人ならば、ひな祭りを知らないという人は少ないことでしょう。3月3日に行われるこのお祭りは、平安時…
暮らし
2019/3/1
『天気痛~つらい痛み・不安の原因と治療方法~』(光文社) 「雨が降ると古傷が痛む」というのは、実は気のせいではないらしい。私たちの体は、どうやら思っていた以上に…
暮らし
2017/6/27
『ときめく和菓子図鑑』(文:高橋マキ、写真:内藤貞保/山と渓谷社) きれいで美味しい芸術品のような和菓子を紹介する『ときめく和菓子図鑑』が、2016年12月16日(金)…
食・料理
2016/12/25
日常のおしゃれと暮らしを素敵にする50代女性誌No.1の『大人のおしゃれ手帖』。現在発売中の7月号は、「着物屋くるり」とコラボした、「がま口親子ポーチ2個セット」が特…
暮らし
2016/6/20
テレビ朝日系で放送中の料理番組「おかずのクッキング」のテキスト本『おかずのクッキング』204号が、2016年5月21日(土)に発売された。 巻頭特集では、「夏野菜の和食」…
食・料理
2016/5/28
(C)Izumi Harada/PIA 2015年に発売した『にっぽん氷の図鑑 かき氷ジャーニー』で“かき氷ブーム”を巻き起こした原田泉が送る、かき氷マニュアル待望の第2弾『一日一氷 36…
食・料理
2016/5/1
いよいよ3月に突入。寒さはまだ感じられるが、少しずつ春の足音が聞こえてきている。春の楽しみ方といえば人それぞれあるだろうが、今年は「山菜」で春を感じてみるのなん…
食・料理
2016/3/8
キングダム 74
【推しの子】 16
ブルーロック(32)