KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:新入社員

過去の'新入社員'タグの記事一覧(23件)

  • ニュース

    自宅待機中の新入社員は必読!? 2011年に発売された『入社1年目の教科書』の売上が昨年の2.5倍に

    『入社1年目の教科書』(岩瀬大輔/ダイヤモンド社) 新型コロナウイルスの影響によって自宅待機する新入社員が増えるなか、2011年に発売された書籍『入社1年目の教科書』…

    ビジネス

    2020/4/24

  • レビュー

    電話が怖くてあたりまえ! 誰だって最初は「新人」なんです…押し寄せる試練に負けるな、新入社員!!

    『新入社員がまいります!』(らおや/講談社) 新型コロナウイルスによって多くのイベントが中止となり、卒業式も規模を縮小して行なわれるなど厳しい状況が続く昨今。とは…

    マンガ

    2020/4/7

  • レビュー

    仕事は辛いものじゃない! 入社1年目が学ぶべき仕事の教科書

    『入社1年目で知っておくべき仕事を楽しくするエッセンス』(太田祐一/幻冬舎) 世間は不安な状況ではありますが、季節はようやく春。4月から、就職して新社会人になる方…

    ビジネス

    2020/3/31

  • 連載

    「伸びる新人は、社員同士で無駄に仲よくしない」『伸びる新人は「これ」をやらない!』⑥

    近年のマネジメント論の主流を、真っ向否定するスーパードライなマネジメント手法「識学」に則った新入社員のための仕事術本です。 『伸びる新人は「これ」をやらない!』…

    ビジネス

    2019/9/25

  • 連載

    「伸びる新人は、業務について勝手に自分でOKを出さない」『伸びる新人は「これ」をやらない!』④

    近年のマネジメント論の主流を、真っ向否定するスーパードライなマネジメント手法「識学」に則った新入社員のための仕事術本です。 『伸びる新人は「これ」をやらない!』…

    ビジネス

    2019/9/20

  • 連載

    「伸びる新人は、上司をあれこれ評価しない」『伸びる新人は「これ」をやらない!』③

    近年のマネジメント論の主流を、真っ向否定するスーパードライなマネジメント手法「識学」に則った新入社員のための仕事術本です。 『伸びる新人は「これ」をやらない!』…

    ビジネス

    2019/9/19

  • 連載

    「伸びる新人は、安易に自分の会社の悪口をいわない」『伸びる新人は「これ」をやらない!』②

    近年のマネジメント論の主流を、真っ向否定するスーパードライなマネジメント手法「識学」に則った新入社員のための仕事術本です。 『伸びる新人は「これ」をやらない!』…

    ビジネス

    2019/9/18

  • 連載

    「伸びる新人は、会社内での“社員の立場”を勘違いしない」『伸びる新人は「これ」をやらない!』①

    近年のマネジメント論の主流を、真っ向否定するスーパードライなマネジメント手法「識学」に則った新入社員のための仕事術本です。 『伸びる新人は「これ」をやらない!』…

    ビジネス

    2019/9/17

  • レビュー

    知識がなくても創造力で勝負! ネジ屋に就職した新入女性社員の奮闘記

    『就職先はネジ屋です』(上野 歩/小学館) 「初心忘るべからず」ということわざがある。何事も始めたときの気持ちを忘れてはいけないという意味だ。仕事においても、新入…

    文芸・カルチャー

    2019/7/18

  • レビュー

    もう甘えは禁物! 入社2年目社員が最も注意すべきポイントとは?

    『マンガでわかる! 入社2年目の教科書』(福山敦士/ぱる出版) まもなく年度替わりを迎える。仕事の場面でもさまざまな変化がみられる時期でもあるが、とりわけ入社2年目…

    ビジネス

    2019/3/28

  • レビュー

    「会社辞めようかな…」と思い始めたら、まず読んでほしい『入社1年目からの「絶対達成」入門』

    『入社1年目からの「絶対達成」入門』(横山信弘/あさ出版) 4月から働いている社会人のみなさんは、せっかく苦労して入ったはずの会社に、そろそろ不満が出始めているこ…

    ビジネス

    2018/5/24

  • レビュー

    あの会社の新人は、なぜ育つ?「若手のやる気に火をつける」指導術

    『若手社員を一流に変えるディップの「最速育成法」 あの会社の新人は、なぜ育つのか』(藤沢久美/ダイヤモンド社) 日本には数多くの企業があるが、どの企業にとっても重…

    ビジネス

    2018/5/9

  • レビュー

    仕事も家事も人生もサクサク! 思い通りになんでもはかどるシンプル心理術

    『面白いくらいすぐやる人に変わる本』(内藤誼人/三笠書房) この春、進学や就職、引っ越しなど、新しい環境で気持ちを新たにスタートした人も多いだろう。会社での仕事…

    暮らし

    2018/4/30

  • レビュー

    デキる新人が脅威? ならば今からでも「ルーキー」らしさで真っ向勝負できるらしい!

    『ルーキー・スマート』(リズ・ワイズマン:著、池村千秋:訳/海と月社) ■「ビギナーズ・ラック」はただの偶然ではない 「アイツ、新人なのに意外とうまくやったな」と…

    ビジネス

    2018/4/27

  • レビュー

    新入社員の武器になる「ハンバーガー型」自己紹介とは?

    「しゃらくさい」と思いつつも、決してバカにできないのが“ビジネスマナー”だ。 第一印象の与えるインパクトは大きい。取引先の相手の服がシワだらけだったり、髪型に清潔…

    ビジネス

    2018/4/3

  • レビュー

    ケンタッキーがあげてるのはチキンだけじゃなかった!! 入社2年以内離職率ゼロのすごいモチベーションアップ術

    『ケンタッキー流部下の動かし方』(森泰造/あさ出版) クリスマスが近づくと、目につき始めるのが、ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)のCM。竹内まりやさんの歌声が…

    ビジネス

    2017/11/30

  • ニュース

    「まじめだけど気が利かない」「指示待ちでリスク回避志向」…イマドキの若手社員を“自分から動ける人材”に

    『なぜ若手社員は「指示待ち」を選ぶのか? 職場での成長を放棄する若者たち』(豊田義博/PHP研究所) 一見矛盾する若手の深層心理を知って、「自分から動く部下」を育て…

    ビジネス

    2017/5/19

  • ニュース

    【大人のメール講座】「半人前?」と思われる危険フレーズ

    文は人を表わすというか、文で仕事の能力を判定されるというか、おろそかに扱うわけにはいきません。ビジネスシーンでとくに気を付けたいのはメールの文章。せいいっぱい…

    ビジネス

    2017/5/1

  • ニュース

    死ぬ気がないのに“うっかり自殺”しようとした……。ツイッターで話題の過労死マンガ『「死ぬくらいなら仕事辞めれば」ができない理由』

    『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』(汐街コナ:著、ゆうきゆう:監修・執筆協力/あさ出版) いわゆるブラック企業で働き、過重労働によって死を…

    マンガ

    2017/4/10

  • ニュース

    「一人前」になる秘訣とは? 会社が求める人材になるために必要なこと

    『改訂増補一人前社員の新ルール』(黒川勇二/明日香出版社) 年度始めのこの時期、新たに社会人として働き始める方や、転職をして新しいスタートを切る方は多いのではな…

    ビジネス

    2017/4/10

  • ニュース

    「まず3年働け」は、今なお正論と言えるのか

      2月のこの時期になると、各企業では4月に入社してくる新卒の新入社員たちの受け入れ準備を徐々に始める頃ではないかと思います。 4月初旬の頃の新入社員は、服装や振る…

    ビジネス

    2017/2/14

  • ニュース

    仕事ができる「頭のいい人」と仕事ができない「惜しい人」の違いとは?

    『入社1年目から差がついていた! 仕事ができる人の「集中」する習慣とコツ』(石井貴士/すばる舎) 私は『入社1年目から差がついていた! 仕事ができる人の「集中」する…

    ビジネス

    2016/5/24

  • ニュース

    闘う“ドローン型”新入社員のために 水辺の生き物たちが教えてくれる生き残るための心得3つ!

    『弱い雄(オトコ)の戦略に学べ!』(駒草出版) 毎年恒例となる新入社員のタイプが発表された。公益財団法人 日本生産性本部によれば、今年は「ドローン型」。就活解禁…

    ビジネス

    2016/4/11