KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:日本語

過去の'日本語'タグの記事一覧(128件)

  • ニュース

    「貯金を切り崩す」は間違い? ベテラン校閲記者が文章マナーを伝授する『失礼な日本語』

    『失礼な日本語』(岩佐義樹/ポプラ社) 誤字・脱字と日々格闘するベテラン校閲記者が文章マナーを伝授した『失礼な日本語』(ポプラ社)が、2020年3月11日(水)に発売さ…

    暮らし

    2020/4/6

  • レビュー

    器用に恋ができなくなった…そう悩む大人に刺さる粋でロマンチックな恋唄「都々逸」の世界

    『26文字のラブレター』(遊泳舎:編、いとうあつき:絵/遊泳舎) 思い返せば学生時代の恋は楽しかった。気になる人との関係に一喜一憂しながら、誰かを好きになることそ…

    文芸・カルチャー

    2020/2/26

  • 連載

    知ってた? 「お帰りなさい」は「帰れ!」という命令形じゃない /日本人の9割が知らずに使っている日本語⑨

    ウソをつくなというとき、なぜ「ウソいえ!」と反対にいうの? …外国人にそう聞かれたら、日本人としてきちんと答えられますか。いわれてみると確かに疑問だらけの「いつ…

    文芸・カルチャー

    2020/2/18

  • 連載

    ウソをつくなとツッコミたいとき「ウソつけ!」と反対に言うのはなぜ? /日本人の9割が知らずに使っている日本語⑧

    ウソをつくなというとき、なぜ「ウソいえ!」と反対にいうの? …外国人にそう聞かれたら、日本人としてきちんと答えられますか。いわれてみると確かに疑問だらけの「いつ…

    文芸・カルチャー

    2020/2/14

  • レビュー

    自分の文章が単調で退屈…悩める人に朗報! 文末表現が豊かになる画期的表現法

    『書くための文章読本』(瀬戸賢一/集英社インターナショナル) 日本語ってむずかしい。文章を書いていると、いつも推敲に時間がかかってしまう。特に悩ましいのは、文末…

    文芸・カルチャー

    2020/2/14

  • 連載

    「Not finish(済みません)」がなぜ「ごめんなさい」の意味になる?/日本人の9割が知らずに使っている日本語⑦

    ウソをつくなというとき、なぜ「ウソいえ!」と反対にいうの? …外国人にそう聞かれたら、日本人としてきちんと答えられますか。いわれてみると確かに疑問だらけの「いつ…

    文芸・カルチャー

    2020/2/13

  • 連載

    「黄色い」と言うのに「緑色い」と言わない理由は? /日本人の9割が知らずに使っている日本語⑥

    ウソをつくなというとき、なぜ「ウソいえ!」と反対にいうの? …外国人にそう聞かれたら、日本人としてきちんと答えられますか。いわれてみると確かに疑問だらけの「いつ…

    文芸・カルチャー

    2020/2/12

  • 連載

    緑色なのに「青信号」と呼ばれるようになったワケ/日本人の9割が知らずに使っている日本語⑤

    ウソをつくなというとき、なぜ「ウソいえ!」と反対にいうの? …外国人にそう聞かれたら、日本人としてきちんと答えられますか。いわれてみると確かに疑問だらけの「いつ…

    文芸・カルチャー

    2020/2/10

  • レビュー

    なぜ「桜見」じゃなくて「花見」と言うの? 外国人ヤンキー言語学者が「日本語のプロ」に弟子入り

    『教えて! 宮本さん 日本人が無意識に使う日本語が不思議すぎる!』(アン・クレシーニ、宮本隆治/サンマーク出版) 以前日本語に関する雑学の本で、便器の数え方を知った…

    文芸・カルチャー

    2020/2/8

  • 連載

    お会計の時に「おあいそ」と言う本当の理由は? /日本人の9割が知らずに使っている日本語④

    ウソをつくなというとき、なぜ「ウソいえ!」と反対にいうの? …外国人にそう聞かれたら、日本人としてきちんと答えられますか。いわれてみると確かに疑問だらけの「いつ…

    文芸・カルチャー

    2020/2/7

  • 連載

    「Arakawa River」の表記が「川+川」と重複しても正しい理由 /日本人の9割が知らずに使っている日本語③

    ウソをつくなというとき、なぜ「ウソいえ!」と反対にいうの? …外国人にそう聞かれたら、日本人としてきちんと答えられますか。いわれてみると確かに疑問だらけの「いつ…

    文芸・カルチャー

    2020/2/5

  • 連載

    富士山(さん)に、浅間山(やま)…「山」の呼び方が違う理由は? /日本人の9割が知らずに使っている日本語②

    ウソをつくなというとき、なぜ「ウソいえ!」と反対にいうの? …外国人にそう聞かれたら、日本人としてきちんと答えられますか。いわれてみると確かに疑問だらけの「いつ…

    文芸・カルチャー

    2020/2/4

  • 連載

    地名は浅草(あさくさ)なのになぜ浅草寺(せんそうじ)?/日本人の9割が知らずに使っている日本語①

    ウソをつくなというとき、なぜ「ウソいえ!」と反対にいうの? …外国人にそう聞かれたら、日本人としてきちんと答えられますか。いわれてみると確かに疑問だらけの「いつ…

    文芸・カルチャー

    2020/2/3

  • レビュー

    日本語はなんでもありの言語!? 小説家・京極夏彦が説く、「日本語の不完全さ」とは

    『地獄の楽しみ方 17歳の特別教室』(京極夏彦/講談社) “言葉は、この世にあるものの何万分の一、いや、何百万分の一ぐらいしか表現できないものなんです” 小説家の京極…

    文芸・カルチャー

    2020/1/17

  • レビュー

    「どんぶらこ」と聞いて思い浮かべるものは? ことばの歴史をさかのぼると意外な事実がわかる!

    『日本語をつかまえろ!』(飯間浩明:文、金井真紀:絵/毎日新聞出版) 人間がAIに打ち勝つには、読解力が鍵になるといわれている。読解力を高めるのに欠かせないのが、…

    暮らし

    2019/12/31

  • レビュー

    「にやける」と「にやにやする」は別の意味!? 5秒で分かる間違いだらけの「日本誤」

    『5秒で見分ける! 日本語と日本誤』(吉川スミス/辰巳出版) 来年の夏にはいよいよ東京でオリンピックが開かれる。日本はますます世界から注目を浴びることになるだろう…

    文芸・カルチャー

    2019/10/27

  • レビュー

    「明明後日」はなんと読む? 地域によって読み方や指す日が違うことも! 興味深い方言をマップで解説

    『方言の地図帳(講談社学術文庫)』(佐藤亮一:編/講談社) 普段はほとんど意識しないのに、普段と違う場所に行ったり、出身地の異なる人と話したりすると、強く興味を…

    文芸・カルチャー

    2019/9/19

  • 連載

    恩田陸の快速力「つなぎ言葉を隠す。」/『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』⑤

    文章力がなくても「バズる」文章は書ける。文芸オタクで書評ライターの三宅香帆さんが、村上春樹さん、林真理子さんなど著名人の文章を例に、「なぜこの文章が人を惹きつ…

    文芸・カルチャー

    2019/8/23

  • 連載

    又吉直樹のかぶせ力「真面目」と「脱力」を組み合わせる。/『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』④

    文章力がなくても「バズる」文章は書ける。文芸オタクで書評ライターの三宅香帆さんが、村上春樹さん、林真理子さんなど著名人の文章を例に、「なぜこの文章が人を惹きつ…

    文芸・カルチャー

    2019/8/22

  • 連載

    綿矢りさの簡潔力「語尾をぶった切る。」/『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』③

    文章力がなくても「バズる」文章は書ける。文芸オタクで書評ライターの三宅香帆さんが、村上春樹さん、林真理子さんなど著名人の文章を例に、「なぜこの文章が人を惹きつ…

    文芸・カルチャー

    2019/8/21

  • レビュー

    「はい」「ええ」「そう」が相手に与える印象の違いって? 『妻のトリセツ』著者による『ことばのトリセツ』

    『ことばのトリセツ』(黒川伊保子/集英社インターナショナル) コミュニケーション能力が高い人は、聞き上手だといわれる。話を聞くためには、相づちが欠かせない。しか…

    暮らし

    2019/8/20

  • 連載

    林真理子の強調力「カギカッコの中でお芝居をする。」/『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』②

    文章力がなくても「バズる」文章は書ける。文芸オタクで書評ライターの三宅香帆さんが、村上春樹さん、林真理子さんなど著名人の文章を例に、「なぜこの文章が人を惹きつ…

    文芸・カルチャー

    2019/8/20

  • 連載

    村上春樹の音感力「読みたくなるリズムを使う。」/『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』①

    文章力がなくても「バズる」文章は書ける。文芸オタクで書評ライターの三宅香帆さんが、村上春樹さん、林真理子さんなど著名人の文章を例に、「なぜこの文章が人を惹きつ…

    文芸・カルチャー

    2019/8/19

  • レビュー

    「読みたくなる文章のからくり」とは? ネット世代と、それ以前世代の著名人から学ぶ「バズる」モデル

    『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』(三宅香帆/サンクチュアリ出版) 仕事をテーマにした「はたらく言葉たち」という阪急電鉄の中吊り広告が、炎上騒ぎとなった。…

    暮らし

    2019/7/23

  • レビュー

    「センスの良い日本語」がきっと身につく! イラストで学ぶ新感覚日本語辞典

    『言の葉連想辞典』(遊泳舎:編、あわい:絵/遊泳舎) 近年、語彙力を高めることにスポットを当てた教養本が話題になっている。しかし、本当に語彙を身につけようとする…

    文芸・カルチャー

    2019/6/15

  • レビュー

    議論下手の原因になっている“日本語のワナ” 気づいてる? 世界基準の「議論の掟」とは

    『議論の掟』(白川司/ワック) 以前、私が会社の電話で、自分の上司を呼び出されたときのことだ。たまたま上司が不在だったため、「●●さんは今でかけております」と言っ…

    ビジネス

    2019/5/27

  • レビュー

    「リテラシー」「アジェンダ」ってどんな意味?新入社員を惑わす、難解な“カタカナ語”

    『超訳「カタカナ語」事典』(造事務所/PHP研究所) 今日、「よく耳にするけれど意味がわからない言葉」が多い。その代表格として「インスタ映え」や「あざまる水産よいち…

    暮らし

    2019/4/22

  • レビュー

    イチロー選手もムッとした!? つまずきやすい日本語を知って誤解を防ぐ!

    『つまずきやすい日本語(NHK出版 学びのきほん)』(飯間浩明/NHK出版) そういう意味で言ったのではない、その言葉はどういう意味なのか…。誰もが会話の中で、多かれ少…

    暮らし

    2019/4/19

  • レビュー

    18万部突破の『東大読書』続編! 東大式スマートな作文のコツは「枝葉切り」!?

    『「伝える力」と「地頭力」がいっきに高まる 東大作文』(西岡壱誠/東洋経済新報社) 4月といえば、新入社員と思しき人たちの姿がなんとも初々しく華やぐと同時に、そん…

    ビジネス

    2019/4/9

  • レビュー

    「御社」と「貴社」の使い分け方って? たった一言で印象を変える“デキる大人の日本語”

    『たった一言で印象が変わる大人の日本語100』(吉田裕子/筑摩書房) 人の印象は見た目に左右される。そのため、ビジネスシーンでよい印象を与えるために身だしなみを整え…

    ビジネス

    2019/4/8